top of page

ヨコヤマタタミテン

お電話は

こちら

0799-22-0699

洲本市 新畳・表替え・裏返し 一級畳技能士の店 S41年創業

●一級畳技能士の店
淡路島で新畳・表替え等はお任せ!
●京都畳高等職業訓練校(現、京都畳技術専門学院)を卒業
●全日本畳組合連合会優良加盟店

0799-22-0699

営業時間・定休日

営業時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

08:00~19:00

備考

時間外もお受け致します
年中無休

営業時間・定休日

営業時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

00:00~00:00

定休日

00:00~00:00

定休日

定休日

​備考

●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

住所・地図

〒656-0051 兵庫県洲本市物部1丁目9-13 (大きな地図で見る

お知らせ

こだわり

一級畳技能士による確かな技術

一級畳技能士による確かな技術

当店は一級畳技能士の店として、京都畳高等職業訓練校(現・京都畳技術専門学院)で培った技術をもとに、確かな品質をお届けしています。
全日本畳組合連合会優良加盟店としても認定されており、安心してご依頼いただけます。洲本市、淡路市、南あわじ市を中心に、地元のお客様に愛される畳店を目指しています

地元・淡路島で親切丁寧な対応

地元・淡路島で親切丁寧な対応

京都で修業を積んだ店主が、地元淡路島で畳店を営んでいます。
淡路島全域にお伺いし、すぐに対応。
親切・丁寧をモットーに、家具の移動もお任せください。見積り無料、1枚からでもお気軽にご相談可能です。女性やご年配の方からのご依頼も安心していただけるよう努めています。

伝統と新しさを取り入れた品揃え

伝統と新しさを取り入れた品揃え

畳にはやさしさと温もりがあり、夏はひんやり、冬はあたたかい快適さを生み出します。
当店では、新畳・表替・裏返しに加え、カラー畳、へりなし畳、洗える畳、薄畳など、多彩な種類を取り扱っています。和の安らぎと洋風感覚を取り入れた和モダンな空間づくりをお手伝いします。

おすすめポイント

POINT

01

迅速対応・淡路島全域サポート

洲本市、淡路市、南あわじ市をはじめ、淡路島全域にお伺いします。
すぐに駆けつける迅速対応で、1枚からでもお気軽にご相談可能。遠近を問わず、安心価格で対応いたします。

POINT

02

安心して任せられる無料見積り

「まずは相談だけ」という方も大歓迎。見積りは無料で行っております。
畳の状態を丁寧に確認し、お客様に最適なご提案をいたします。
安心してご依頼いただけるよう心掛けています。

POINT

03

快適空間を生み出す畳の効能

畳は夏にひんやり、冬はあたたかく、吸湿放湿作用で快適な環境を整えます。
手足を伸ばしてくつろげる心地よさは畳ならでは。
ダニやカビの発生を抑え、ホルムアルデヒドを吸着する機能もあり、健康的で快適な暮らしをサポートします。

POINT

04

豊富なラインナップで理想の空間へ

新畳・表替え・裏返しに加え、人気のへりなし畳やカラー畳、洋間用置畳、洗える畳まで幅広く取り扱っています。
和の伝統と現代のライフスタイルを融合させた豊富なラインナップで、お部屋を理想の空間に仕上げます。

新緑

サービス

新畳

新畳

畳がへたってきた、踏んだ時にへこむ、隙間が目立つといった場合は、新畳への交換がおすすめです。
交換の目安は約10年。15年以上使用している場合は表替えではなく、新しい畳に交換することを推奨いたします。

表替え

表替え

畳床はそのままに、畳表とヘリを新品に交換します。
日焼けや擦り切れが気になり始めたら表替えのタイミング。
い草の香りと美しさが蘇り、お部屋の雰囲気も一新します。

写真

畳のお部屋

畳のお部屋

畳

和室

和室

技能検定合格証

技能検定合格証

影を残す

基本情報

会社名

横山畳店

電話番号

0799-22-0699

住所

〒656-0051 兵庫県洲本市物部1丁目9-13(大きな地図で見る

アクセス

営業時間

08:00~19:00

(時間外もお受け致します)

年中無休

定休日

駐車場

専用駐車場あり

業種

畳製造、畳店、リフォーム

現金以外の支払い方法

VISAカード、MASTERカード

各種ORコード決済可

E-mailアドレス

お問い合わせ

横山畳店

0799-22-0699

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page