top of page
コンタクトレンズ

処方までの流れ

Contact Lens Prescription Process

運動する女性

快適な視生活のために適切なコンタクトレンズを

コンタクトレンズは、フレームの煩わしさがなく、遠くがクリアに見えるため、多くの方に選ばれています。しかし、誤った使用方法は目の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、適切なレンズを正しく使用することが大切です。年齢やライフスタイルの変化により、老眼の進行やドライアイの影響でコンタクトレンズの見直しが必要になることもあります。眼鏡との併用を検討するケースも増えているため、ご自身に合った選択が重要です。

当院では、一人一人の目の状態や生活スタイルに合わせたコンタクトレンズの処方を行い、快適な視生活をサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。

処方までの流れ

-Process-

1

検査

近視・遠視・乱視の度数を測定します。その際に、視力や眼圧、目の状態も確認します。

2

度数決定

コンタクトレンズをソフトかハード、どちらを使用するかを決めます。

3

装用テスト

コンタクトレンズを装着後、視力検査を行います。初めて装着する方は付け外しの練習も行います。

4

処方発行

診察後に処方となります。コンタクトレンズの種類によっては、当日受け渡しができない場合がございます。

アクセス

-Access-

アイ・コンタクトレンズ野洲
簡略地図

アイ・コンタクトレンズ野洲

住所:〒520-2341 滋賀県野洲市行畑1丁目12-6

TEL:077-588-4341

アイ・コンタクトレンズ野洲

お問い合わせ

アイ・コンタクトレンズ野洲

077-588-4341

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page