top of page
野原

地域とのつながりを大切にしています

長崎の精神科・心療内科・認知症治療の医療機関

長崎市の杠葉病院は、大正13年、長崎県下初の民間精神科病院として創設しました。現在、超高齢化社会を迎え地域での認知症診療のネットワーク作りに重点をおいて活動をしております。また、地域とのつながりを大切に我々から積極的に地域へ出向き、希望と笑顔を届けられるような活動を行い「地域に選ばれる病院」を目指してまいります。

診察は予約制となっておりますので、まずはお電話などでお気軽にご相談ください。

095-878-3734

緑の背景

診療内容

精神科・心療内科

こころの病気 ストレス社会、高齢化社会を迎えた現在、うつ病や認知症などの「こころの病気」にかかることは珍しくなくなりました。だからこそ、“何かおかしい・・・”と感じたら早めに相談して、「こころの元気」を取り戻してください。

助け合い
高齢者ケア

認知症治療

当院では、認知症の担当医がアドバイスを行っています。ご家族に、「物忘れがでてきた」「同じことを繰り返して言ってしまう」など、“最近何かおかしい”と感じたらご相談ください。早期治療により、家族の混乱を防ぎ、ご本人の生活の質を高めます。

歯科・矯正歯科

誤嚥性肺炎の予防に対し「口腔ケア」に力を入れています。
口腔ケアは、口腔から体全体を健やかにするとともに、生きる意欲の向上につながります。また、「自分で噛んで食べられる」という喜びが、脳活動を活発にし認知症予防にもつながります。もう一度、お口の健康について見直してみましょう。

歯科治療室

受診について

STEP 01

受付

窓口で「保険証」の提示をお願いします。保険証提示と同時に、かかりつけ医の医療機関がある方は、なるべく紹介状とお薬手帳の提示をお願い致します。

STEP 02

新患申込書の記入

窓口受付時に、氏名・住所・電話番号などのご記入をお願い致します。カルテ作成を致します。

STEP 03

問診(インテーク)・診察

診察の前に、精神保健福祉士が詳しい状況をお伺いして、きめ細やかな診療をさせて頂きます。

STEP 04

会計

クレジットでのお支払いはできませんので、現金でのお支払いをお願い致します。

STEP 05

薬の受取り

薬剤師よりお薬の説明がございます。

◆初診の方

  • 当院では、初診の方によりきめ細やかな診療を提供するために「予約診療」を行っています。

  • 当院では、受診(初回)が必要な方にソーシャルワーカー(精神保健福祉士)がまずは対応致しますので、お気軽にご相談ください。

  • 2回目以降の再診につきましては主治医とのご相談で次回診察日が決まります。

  • かかりつけ医がある方は、出来るだけ紹介状の持参をお願い致します。

  • 毎月、保険資格の確認を致しますので月初めには被保険者証を外来窓口にご提示ください。

  • 初診の場合、多少のお時間を頂くと思いますがあらかじめご了承ください。

◆再診の方

  • 2回目以降の再診につきましては主治医とのご相談で次回診察日が決まります。

  • 毎月、保険資格の確認を致しますので月初めには被保険者証を外来窓口にご提示ください。

お問い合わせ

杠葉病院

095-878-3734

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page