top of page

ヤスナガモチホンポカシワヤ

お電話は

こちら

0594-22-1197

桑名名物 安永餅◇昔のままの茶店の味を200年

「昔から自分たちが知っている安永餅の味」と地元の人たちが口を揃えるのが、桑名駅前のバスロータリー近くにある「柏屋」の安永餅です。 【アクセス】JR・近鉄桑名駅より徒歩2分。「寿町2」交差点から150mです。

0594-22-1197

営業時間・定休日

営業時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

8:00~18:00

備考

元旦を除いて年中無休

営業時間・定休日

営業時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

00:00~00:00

定休日

00:00~00:00

定休日

定休日

​備考

●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

住所・地図

〒511-0068 三重県桑名市中央町1丁目74 (大きな地図で見る

桑名駅前のバスロータリー近く

JR・近鉄桑名駅より徒歩2分

「寿町2」交差点から150m

お知らせ

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。

こだわり

江戸時代中・後期の創業と伝えられる柏屋の安永餅

江戸時代中・後期の創業と伝えられる柏屋の安永餅

江戸時代、桑名藩主がもち米の栽培を奨励したことから生まれたと言われる安永餅。 柏屋では、創業当時からの製法を守り、一つひとつ手作りで仕上げています。 北海道産小豆を使った控えめな甘さの餡を、柔らかなお餅で包み込み、香ばしく手焼きすることで、独特の風味が生まれます。

おすすめポイント

POINT

01

手作りにこだわっています

創業以来変わらぬ手作りで製造しております。国産もち米と北海道小豆を使用し、甘さは控えめ。両面についた焦げ目が香ばしくおいしさをより引き立てます。

新緑

サービス

三重県を代表する名菓「安永餅」

三重県を代表する名菓「安永餅」

お伊勢参りで全国各地から人々が訪れる三重県は古くから各地に様々なお餅があり、”餅街道(もちかいどう)”と称されました。餅街道の玄関口に当たるのが桑名市。桑名の名物として長く愛される「安永餅」をご賞味ください。

江戸時代中・後期の創業と伝えられる柏屋

江戸時代中・後期の創業と伝えられる柏屋

JR・近鉄桑名駅より徒歩2分にある「安永餅本舗 柏屋」創業は江戸時代中期ごろ。かつては街道沿いの茶屋街で焼き餅を販売していました。今も創業以来変わらぬおいしさを皆様にお届けしています。

写真

影を残す

基本情報

会社名

安永餅本舗柏屋

電話番号

住所

〒511-0068 三重県桑名市中央町1丁目74(大きな地図で見る

アクセス

桑名駅前のバスロータリー近く

▼鉄道

三岐鉄道北勢線・西桑名駅徒歩1分
JR関西本線 近鉄名古屋本線・桑名駅徒歩2分

▼バス

ホテル前停留所・徒歩3分

▼車

国道1号線「寿町2」交差点から150m

営業時間

8:00~18:00

休業日

元旦を除いて年中無休

駐車場

3台

業種

菓子店、餅

現金以外の支払い方法

paypay

ホームページ

E-mailアドレス

お問い合わせ

安永餅本舗柏屋

0594-22-1197

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page