アレルギーとは、体が外から入ってきた異物に反応して「抗体」や「感作リンパ球」を作り出すことで起こる現象です。通常、これらの反応は細菌などの異物を排除し、体を守る「免疫」として働きます。しかし、この反応が過剰になり、かえって体に悪影響を及ぼす場合、それを「アレルギー」と呼びます。
最初に、ハウスダストやダニ、花粉、食品などの異物(これらを「アレルゲン」と呼びます)に体が反応すると、IgE抗体が体内で作られます。再び同じアレルゲンに接触すると、すでに作られていたIgE抗体が結合し、アレルギー反応が引き起こされます。