ヤマダクリニック


内科、脳神経内科、糖尿病・内分泌内科、小児科、アレルギー科
地域の「かかりつけ医」を目指します!
内科全般のトレーニングを積んだ脳神経内科、内分泌内科、二人の専門医が診察。専門分野はもちろん、内科全般(風邪、発熱、腹痛、血圧が高い、コレステロールが高い等々)においてもお気軽にご相談下さい!
患者様のお立場に立った笑顔のあふれるクリニックを目指し、スタッフ一同頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
0567-96-5600
診療時間・休診日

当院の強み

専門性の高い医療
当院は脳神経内科と内分泌内科の連携に力を入れています。大きな病院では診療に時間がかかりますが、当院ならスムーズに両方の診察を受けられます。

清潔で快適、便利なクリニック
駐車場はクリニック目の前に広々31台完備。院内は床暖房完備で通路も広く、バリアフリー。車椅子の患者様でも負担なく使用していただけます。患者様がクリニックで寛げるよう快適な空間作りを心がけています。

丁寧で分かりやすい説明
わかりやすい言葉で、じっくりご説明いたします。患者さまが納得いくまで、丁寧にお話させていただきますので、ご安心ください。
当院の特徴
POINT
01
内科系専門医二人体制
内科全般のトレーニングを積んだ脳神経内科、内分泌内科、二人の専門医が診察いたします。
大きな病院で経験をつんだ医師が質の高い医療をご提供。専門分野はもちろん、内科全般(風邪、発熱、腹痛、血圧が高い、コレステロールが高いなどなど)においてもお気軽にご相談下さい!
POINT
02
マルチスライスCT導入
地域の総合病院と同等の高性能なCTを導入。当院では予約がなくても当日検査が受けられます。脳卒中や認知症等の脳の病気や肺やお腹の病気の診断と治療に、このCTはとても役立ちます。
POINT
03
一般的な採血結果が当日わかる
必要な場合、一般的な採血結果(貧血や肝機能、腎機能、コレステロール、炎症反応等)が当日わかります。タイムラグなく緊急性の高い疾患の早期治療が行えます。
POINT
04
糖尿病、甲状腺ホルモン採血結果も当日わかる
糖尿病検査(HbA1c、血糖値)は最短90秒、甲状腺ホルモン(FT3、FT4、TSH)は最短19分で検査結果がわかります。患者様の待ち時間を短縮し何度も受診する手間を省きます。


基本情報
院名
やまだクリニック
電話番号
0567-96-5600
住所
〒497-0031 愛知県海部郡蟹江町大字須成字西市之坪1616-1(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道:JR蟹江駅から徒歩約12分
車:蟹江ICから約5分
診療時間
【院長/内科、脳神経内科】
月・火・木・金曜日/9:00~13:00 16:00~19:00
水・土曜日/9:00~13:00
【副院長/内科、糖尿病・内分泌内科】
月~金曜日/9:00~13:00
休診日
水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
【副院長/内科、糖尿病・内分泌内科】は、月~金の午後、土・日曜日
駐車場
有 31台完備
業種
アレルギー科、小児科、神経内科、糖尿病内科、内科、内分泌内科
現金以外の支払い方法
ー
E-mailアドレス
ー
提携医療機関
ー
院長名
山田 新一
院長略歴
昭和49年蟹江町生まれ
平成11年名古屋大学医学部卒業後、名古屋大学医学部附属病院研修医、岐阜県立多治見病院、中津川市民病院勤務
平成15年名古屋大学大学院医学研究科
平成19年名古屋大学COE研究員、以後久美愛厚生病院、岡崎東病院その他にて脳神経内科以外にも内科全般、救急医療、リハビリを含めた慢性期医療、在宅医療を学び現在に至る。
平成26年やまだクリニック開院
診療科目
内科、脳神経内科、糖尿病内科、内分泌内科、小児科、アレルギー科
特徴
・マルチスライスCT
・レントゲン室
・院内は床暖房完備で通路も広く、バリアフリー
予約
予約可
医師に関する事項
男性1名 女性1名
■院長 山田新一
*所属学会
・日本内科学会
・日本神経学会
・日本プライマリ・ケア連合学会
・The World Organization of Family Doctors
*資格等
・医学博士
・日本内科学会認定内科医
・日本神経学会専門医
・日本プライマリ・ケア連合学会認定医
・日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医
・日本医師会認定産業医
医療従事者及び従業員
ー
救急医療
ー
往診
ー
健康診査・健康診断
健康診査、健康診断、保健指導、各種健康相談、生活習慣病検診
介護関係
ー
予防接種
ー
診療情報開示
ー
備考
女性医師による診療、来院順通り
入院設備
ー