top of page

眼鏡・コンタクトレンズについて
眼鏡について
「眼鏡をつくる際にはまず眼科を受診する」「視力が落ちてきた」「文字がぼやける・・」等と感じたら、必ず初めに眼科で検査を受けることが重要です。視力低下やおかしな見え方が、近視、遠視、乱視、老眼(老視)といった屈折異常によるものなのか、 それとも他の目の病気からなのかは、眼科医でなければ診断できません。 適切な眼科検査も行わないままに眼鏡を装着することは、とても危険です。
眼鏡をつくるのは、眼科を受診し、眼鏡処方箋を受け取ってからにしましょう。」


コンタクトレンズについて
コンタクトレンズは、メガネのフレームに煩わされることなく、視界をクリアに保つため、特に遠くが見えやすくなり、違和感も少なくて人気があります。しかし、使用方法を間違えると、目に負担がかかり、障害を引き起こすこともあります。
そのため、適切なコンタクトレンズを正しい方法で使用することが大切です。また、年齢による老眼の進行やドライアイにより、コンタクトレンズの調整や、眼鏡との併用が必要になることもあります。
当院では、患者様の年齢やライフスタイルに合わせて、最適なコンタクトレンズの処方を行い、快適な視生活をサポートしています。ぜひ、お気軽にご相談ください。
お取扱いメーカー
Menicon / Johnson&Johnson / SEED / CooperVision
bottom of page