top of page
背景

施設紹介

ハート

防府地区

防府地区

ケアハウスあいおい苑

入居者様の生活を大切にし、安心して普通の暮らしが送れるような生活空間・人間関係の構築を目指します。
独立して日常生活ができる60歳以上の方、または介護保険法に定める介護認定審査会において要支援・要介護の認定を受けた方で、居宅において介護を受けることが困難な方にご利用いただけます。

ケアハウスあいおい

グループホーム笑生苑

“~ゆったり・ほんわか~”をキーワードに毎日の生活を送っていただけるようサポートします。
防府市内に住民登録があり、日常生活はほぼ自立されているが、中程度の認知症があり、要支援2~要介護5の認定を受けた一人暮らしが困難な方にご利用いただけます。

グループホーム笑生苑

グループホーム笑生苑 より愛

「地域で暮らせる能力の維持」を目標に皆様の生活を支援します。
防府市内に住民登録があり、日常生活はほぼ自立されているが、中程度の認知症があり、要支援2~要介護5の認定を受けた一人暮らしが困難な方にご利用いただけます。

より愛

ディサービスセンターたまのや

利用者様の意思及び人格を尊重し、常に利用者様の立場にたって公正中立に可能な限り居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮します。
・ディサービスセンターたまのや/介護保険にて、要支援1~2・要介護1~5と認定された40歳以上の方にご利用いただけます。
・ふれあい・いきいき たまのや/介護認定を受けていない方、または介護保険の要支援に認定された方にご利用いただけます。

たまのや

スマイルネット防府

ヘルパーステーション、訪問看護ステーションの事業を運営しています。
▶ヘルパーステーション
「誠実・信頼」をキーワードに常にご利用者様に対し人生の先輩に学ぶ姿勢を持ち寄り添い同じ時間を共有させて頂く気持ちで接します。
介護保険対象者、障害者自立支援対象者(障害児含む)、地域生活支援対象者にご利用いただけます。

▶訪問看護ステーション
「信頼・安心」をキーワードにご自宅で安心して療養生活が送れるように支援いたします。
かかりつけ医の指示があればどなたでもご利用いただけます。

ヘルパーステーション
訪問看護

自由の杜

▶グループホーム
要介護認定(要支援2、要介護1~5)を受けており、防府市に住民登録があり、日常生活はほぼ自立されているが、中等度の認知症がある方にご利用いただけます。
※要支援1の方は、このサービスを利用出来ません。

▶特別養護老人ホーム
病状が安定期にあり、入院治療をする必要はないものの介護や看護、リハビリテーションなどを必要とする要介護認定(要介護1~5)を受けている方で防府市に住民登録のある方にご利用いただけます。

▶短期入所生活介護
ご家族など介護をしている方が病気・冠婚葬祭・旅行・介護疲れなどの時に介護体制の整った中で短期間宿泊していただき、その間、家族に替わり食事入浴・排泄などの介護サービスを提供いたします。
在宅で生活されている方で、要支援1から要介護5までの介護認定を受けている方で病状が安定期にある方にご利用いただけます。

自由の社
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護

あいおい苑居宅介護支援事業所

・介護保険で福祉用具をレンタルしたいけど手続きはどうするの?
・退院した後の生活が心配
・家族は仕事で日中は一人なのは不安
・家のお風呂に一人で入るのは危ない
・施設にはどうやったら入所できるの?
生活にこんな不安を感じたらぜひご相談ください。
“フットワークが軽い”をモットーの5名の女性スタッフがお手伝いいたします。

あいおい苑居宅

Filage(フィラージュ)開出

▶特別養護老人ホーム (地域密着型介護老人福祉施設)
入居対象者
状態が安定期にあり、入院治療をする必要はないものの介護や看護、リハビリテーション等を必要とする要介護認定(要介護3~5) を受けており、防府市に住民登録のある方。

フィラージュ

▶ショートステイ  (短期入所生活介護)
入居対象者
在宅で生活されている方で、要支援1~要介護5までの介護認定を受けている方で病状が安定期にある方。

ショートステイ

▶グループホーム (認知症対応型共同生活介護)
入居対象者
防府市に住民登録があり、日常生活はほぼ自律されているが、中程度の認知症があり、要介護認定(要支援2・要介護 1~5) を受けている方。
見学についても随時受け付けております。ご遠慮なくお問 い合わせ下さい。

グループホーム

▶デイサービスセンター (通所介護)
車いすの方でも安心してご利用いただけます。到着後、アロマの香りとウ工ルカムドリンクでお迎えします。

営業日/月曜日~土曜日(祝日の場合も営業します)
営業時間/8:30~17:30 [サービス提供時間 9:00~17:15]
利用定員 35 名/日
サービス地場/防府市・山口市

デイサービスセンター

宇部地区

宇部地区

宇部あいおい苑

▶デイサービスセンター
ご自宅で可能な限り自立した日常生活が出来るよう施設に通っていただき、食事・入浴・排泄などの日常生活上で支援や、生活機能向上のための機能訓練を行います。
看護師が健康チェックし、皆様に楽しんでいただける様々なレクリエーションをご用意しています。
手作りのお食事も好評です。

▶ヘルパーステーション
介護を必要とされる方のご家庭を訪問し、入浴・食事・排泄などの身体介護や、掃除・洗濯・調理などの生活援助をして、介護全般をサポートします。
国が定めた専門の研修を修了したホームヘルパーや介護福祉士が訪問しますので、安心してお任せください。

▶居宅介護支援事業所
介護支援専門員(ケアマネージャー)が、介護や支援が必要や方やご家族が安心して自立した生活を送っていただくため、介護保険サービスが適切に利用できるようサポートいたします。
【サービス内容】
・居宅介護計画書(ケアプラン)の作成
・介護サービス事業者との連絡・調整
・要介護認定の申請代行
・その他介護に関する相談

宇部あいおい
ヘルパー
居宅介護支援

山口地区

山口地区

グループホーム 湯田あいおい苑

【基本方針】
・笑いの絶えない心地よい空間・約束は守る・音のある風景・温もりのある香り を大切にしています
・認知症を個性ととらえ思いやりの介護
・地域と友(共)に
以上3点をを大切にしています。
山口市内に住民登録があり、日常生活はほぼ自立されているが、中程度の認知症があり、要支援2~要介護5の認定を受けた方にご利用いただけます。

湯田あいおい

グループホーム 徳佐あいおい苑

恵まれた自然の中で四季のうつろいを肌で感じ、馴染みのある生活を大切にします。
【基本方針】
あ…明るく微笑みのある生活
い…生き甲斐のある生活
お…お互いを認め合う生活
い…今を共に生きる生活
山口市に住民登録があり、要支援2、要介護1~5の認定を受けた方、認知症の診断を受けた方にご利用いただけます。
またディサービスセンターも併設しております。

徳佐あいおい

グループホーム 徳地あいおい苑

「共に生きる」をキーワードに次の4点を目標にしています。
 ○個性を尊重し、信頼関係の構築に努めます。
 ○価値観に共感し、毎日を大切にします。
 ○敬愛の心で支援します。
 ○ご家族や地域と共に、笑顔あふれる『我が家』にします。
山口市に住民登録があり、日常生活はほぼ自立されているが、中程度の認知症があり、要支援2~要介護5の認定を受けた方にご利用いただけます。

徳地あいおい

お問い合わせ

あいおい苑

0835-27-6500

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page