top of page


療育の内容
運動療育
-
個別支援計画に基づいたプログラム
-
トランポリンなどを使い、体幹を安定させ、ケガを防ぐ体づくり
-
運動を通して、集中力・コミュニケーション力をつけます
日常生活における療育
-
食事、排泄、整容など基本的な日常生活動作の向上
-
買い物や洗濯など、複雑な手段的日常生活動作の習得
社会活動への参加
-
社会見学、イベントなどたくさんの経験をしていただけます。


一日の流れ

平日
学校終了後
学校へお迎え
到着後、うがい・手洗・検温・消毒
宿題もしくはプリント学習
手洗訓練&ビジョントレーニング
2~3人に分かれてSST
自由活動
17:00
集団活動(読み聞かせ・集中力訓練 )
帰りの準備(荷物の整理整頓)
17:30
お送り
休日
(祝日・長期休み・代休)
自宅へ順次お迎え
10:30
到着後、うがい・手洗・検温・消毒
11:00
宿題・もしくはプリント学習
12:00
昼食
自由時間
13:00
個別活動(折り紙・工作・トレーニング)
集団活動(体育館・公園・クッキング他)
おやつ
15:00
16:00
集団活動(公園・行事活動他)
集団活動(読み聞かせ・集中力訓練)
17:00
帰りの準備(荷物の整理整頓)
17:30
お送り

bottom of page