top of page
iタウンページ

ブツダンノジョウシュウヤ

お電話は

こちら

049-222-0625

仏壇の上州屋

川越市仲町で大正8年創業の仏壇・神棚・寺院用品の専門店

ぶつだんの上州屋は大正8年の創業より川越で商売を行ってまいりました。
現在、仏壇・神棚・寺院用具の専門店として、多くの方のご愛顧をいただいております。
北関東随一の品揃えと適切な品質表示で、皆様に商品をお届けしております。

電話番号:049-222-0625

【営業時間・定休日】

営業時間/10:00~18:00
定休日/月一で 火曜日休む場合有り(来店時は要電話)

【住所・地図】

〒350-0065 埼玉県川越市仲町4-10 (大きな地図で見る

鉄道:JR埼京/東武東上線・川越駅約30分

   東武東上線・川越市駅約15分

   西武新宿線・本川越駅約15分

バス:仲町停留所・バス停下車すぐ

車 :川越I.Cから約20分

徒歩:JR埼京線/東武東上線・川越駅から約30分
   東武東上線・川越市駅から約15分
   西武新宿線・本川越駅から約15分

【こだわり】

創業100年以上の伝統と信頼

創業100年以上の伝統と信頼

大正8年創業の歴史を活かし、地域に根ざした安心と信頼のサービスを提供します。

熟練職人の技

熟練職人の技

素材選びから仕上げまで、匠の技で丁寧に仕上げた高品質な仏壇や神棚をお届けします。

豊富な品揃え

豊富な品揃え

伝統的な金仏壇や唐木仏壇から、モダンな現代調仏壇まで、多様なニーズに応えるラインナップをご用意。
店頭に仏壇400本以上 展示中 位牌60種類以上 3寸~6寸迄各サイズ展示中
仏像 200体以上 各宗旨宗派用展示中

【おすすめポイント】

<POINT 1>

幅広い選択肢

大型・中型・小型、上置き型や家具調など、現代住宅にも合う仏壇を取り揃えています。

<POINT 2>

親身なサポート

仏壇選びやお手入れの相談にも専門スタッフが丁寧に対応。初めての方でも安心です。

<POINT 3>

透明性ある品質表示

素材や仕上げの情報を明確に説明し、納得いただける商品選びをサポートします。

<POINT 4>

地域密着のアフターケア

購入後のメンテナンスや修理にも迅速対応。長く安心してお使いいただけます。

【サービス】

仏壇の見方

仏壇は、お寺のミニチュアとして様々な工芸的価値を加えて作られています。一般的に家を選ぶ基準として、土地・地形・環境は別として、仏壇も①素材の使われ方 ②その仕事のよしあし ③設計的な間取り・外観・美しさ等を見て評価します。

仏壇の見方

仏壇の種類

仏壇は主に金仏壇(漆塗金仏壇)と唐木仏壇(生地仏壇)に分類されます。台つき、上置き、関東仏壇、家具調仏壇などがあり、大型・中型・小型と住宅事情に合わせたサイズも選べます。

仏壇の種類

【写真】

日本の伝統的な仏壇

日本の伝統的な仏壇

ご本尊

ご本尊

神棚

神棚

虎眼石/22玉片手凡天

虎眼石/22玉片手凡天

【基本情報】

会社名

仏壇の上州屋

電話番号

049-222-0625 0120-220625 FAX.049-225-6731

住所

〒350-0065 埼玉県川越市仲町4-10(大きな地図で見る

アクセス

鉄道:JR埼京/東武東上線・川越駅約30分

   東武東上線・川越市駅約15分

   西武新宿線・本川越駅約15分

バス:仲町停留所・バス停下車すぐ

車 :川越I.Cから約20分

徒歩:JR埼京線/東武東上線・川越駅から約30分
   東武東上線・川越市駅から約15分
   西武新宿線・本川越駅から約15分

営業時間

10:00~18:00

定休日

月一で 火曜日休む場合有り(来店時は要電話)

駐車場

3台

業種

寺院用具店、神具店、仏壇・仏具店

現金以外の支払い方法

各種クレジットカード PayPay 交通系カード それぞれスマホでのタッチ決済対応も有り

(d払い auPAY 楽天ペイ 等は使えません)

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

仏壇の上州屋

電話番号:049-222-0625

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page