
アートに木の温もりを
シンプルでナチュラル
天然木オリジナル額装
日本フレーム製作所は無垢の天然木を使用したオリジナル額縁、額装工場直営店です。
電話番号:086-272-2035
営業時間・定休日
営業時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
8:00~17:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
祝日、盆、年末年始は休業日
営業時間・定休日
営業時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)
住所・地図
こだわり

古き良きものを大切に
株式会社日本フレーム製作所は、2025年で創立77周年を迎えます。
1960年~1970年代に制作した額縁はビンテージ製品と言われていますが若い人には新鮮に映るのでしょう
古き良き時代のものを大切に思う心をずっと持ち続けてほしいです。
後期高齢のファクトリーと経営者、今年も健全でありたいです。

オリジナル額縁・額装工場直営店
昭和の高度経済成長期に大量生産した、端材、竿縁製品などが工場に残っています。今、木材は限りある貴重な資源です。もったいないという思いか らこの工場資源を活用して、お客様のご要望に叶うよう、創意工夫しながら現代感覚にあった製品づくりをしています。

ご注文をお受けしてから制作する額縁専門メーカー
天然木の風合いと温もりを生かしたシンプルなデザインと着色、木彫りで西洋アンティークの風合いが作品を一層引き立ててくれるでしょう。
個性を飾る美のインテリアとしてご活用いただければ嬉しいです。
おすすめポイント
POINT 1
額縁加工に適した木材を使用
主にアルダー材で制作しますが、木目、色味に特長のある、ナラ・チーク・メープル・ホワイトアッシュ・タモ材も使用しています。
POINT 2
豊富な額縁関連製品の取り扱い
・額縁関連製品の木枠、パネル、展示台、タテなども扱っています。
・古い額を新しい額に作り直したいと言ったご相談もお受けします。
・落下して破損した額装の修理も可能な限り対応させていただきます。
POINT 3
実物もご覧いただけます
作品に合わせて額のコーナーサンプル、オリジナル布マットのサンプルを手に取って選んでいただけます。
POINT 4
口コミでお客様との絆を実感
口コミで購入したお客様が、新しいお客様を連れて来てくださり、口コミのすごさに驚いています。お客様と一緒に最高の額装を形にし「出来上がりが楽しみ、ワクワクしてくるわ」と言われると、私たちも期待以上の製品を作ろうと心がこもります。出来上がった額装を見たお客様の感動と笑顔、幸せな気分を味わっていただきたいと願っています。
サービス
和風額
古民家や町家のような和風作りのインテリアに合う民芸調の額。
墨や水性着色料で調合しながら重ね塗りを繰り返し目ざす色に近付けます。色止め後、仕上げの黒ニスの濃淡といぶし粉の色の使い方で味わいが違ってきます。

洋風額
木の色、風合いを残したあきのこないシンプルなデザインは用途の広い額。
木地色塗装、白を少量入れた白トノ仕上げ。セピア、マホガニ色仕上げがあり、半透明の着色で濃淡も可能です。縁巾の広い額は油彩画にも使用できます。

写真

銀箔彫刻額の中に小さい額

ポストカード・ブローチなど額装

書・織布・押花…和のアート額装

写真・立体作品…洋風アート額装
基本情報
会社名
株式会社日本フレーム製作所
電話番号
086-272-2035 FAX.086-272-0573
住所
〒703-8256 岡山県岡山市中区浜1丁目21-30(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道:山陽本線、赤穂線・就実西川原駅から徒歩7分
車:岡山駅から5分
営業時間
月〜金曜日/8:00〜17:00
休業 日
土曜日、日曜日、祝日、盆、年末年始
駐車場
有
業種
額縁・額装、額縁製造、額縁店
現金以外の支払い方法
銀行振込み(前払い)
E-mailアドレス