カワダビョウイン


=岡山市北区=
精神科・心療内科・リハビリテーション科
河田病院は、岡山県で歴史のある精神科医療の専門病院です。患者様の人権と安全を優先に考え、地域のニーズに応じた開かれた病院を目指しています。特に、メンタルヘルスの予防と早期治療に力を入れており、ストレスチェックや産業カウンセリングなどの幅広いサポートを提供しています。
URL http://kawada.or.jp
086-252-1231
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
09:00~12:00
●
●
●
●
●
●
休診日
13:30~17:00
●
●
●
●
●
●
休診日
備考
【完全予約制】予約受付時間9:00~16:30
【休診日】日曜日、祝日

当院の強み

○通院治療
統合失調症、気分障害、神経症、心身症、発達障害などの精神疾患全般や老人性認知症の治療を専門的に行っています。又、もの忘れ、依存症、ホリスティック外来などの専門外来を設け、患者様一人ひとりに合わせた包括的なケアを提供しています患者様の心身の健康を総合的にサポートし、安心して治療を受けていただける環境を整えています。

○入院治療
病状に合わせた集中的な治療、医師や看護師、心理士など多職種のチームによるオーダーメイドの治療を行っています。また、入院治療は環境の変化により、日常生活のストレスから解放され落ち着いた環境で治療に専念できます。さらに、緊急時の対応が迅速に行えるため、安心して療養して頂けます。

○ストレスチェック(企業向けサービス)
企業向けに「ストレスチェック制度」の実施に対応したサービスを提供。様々な業種から業務を委託され、法令に従って適切にストレスチェックを実施します。従業員のメンタルヘルスをサポートし健康的な職場環境を促進します。
https://www.kawada.or.jp/mental_health/stress_check.html
当院の特徴
POINT
01
精神科の病気
早く気付くことで回復の可能性が高まります。うつ病や不安障害などは、初期段階の治療が効果的で日常生活への影響を抑えることができます。早期発見と治療が、健康な生活を取り戻す鍵となります。
このような症状ご相談ください
https://www.kawada.or.jp/topics/consultation/index.html
POINT
02
生活支援
患者様の症状に応じた治療とサポートを提供しています。急性期治療で短期間で元気を取り戻すための環境を整えています。生活習慣や支援背景を考慮し個別のニーズに応じたケアを行い、安心して過ごせる場所を提供しています。
https://www.kawada.or.jp/livelihood_support/index.html
POINT
03
専門療法
当院では専門療法を取り入れ、患者様の症状やニーズに応じた個別の治療プランを提供しています。多様なアプローチで心身の回復をサポートします。患者様が安心して生活できる治療を提供しています。
https://www.kawada.or.jp/consultation/specialty_therapy.html

診療科目

〇診断治療
精神疾患の診断治療を行っております。
一般外来
統合失調症、気分障害、神経症、心身症、発達障害など精神疾患全般の治療
老齢期認知症外来(SRC外来)
老人性認知症治療
専門療法
もの忘れ外来
依存症外来
ホリスティック外来

○メンタルサポート
企業向けサービスをご提供しています。
ストレスチェック、産業カウンセリング、従業員支援プログラム、産業医
元気で活力ある職場をこころの専門家が幅広くサポートします。
https://www.kawada.or.jp/mental_health/

基本情報
院名
河田病院
電話番号
086-252-1231
住所
〒700-0031 岡山県岡山市北区富町2丁目15-21(大きな地図で見る)
アクセス
電車:JR山陽本線・岡山駅・西口出口よりタクシー3分・徒歩15分
車:山陽自動車道 岡山ICから約20分
診療時間
午前/09:00~12:00
午後/13:30~17:00
休診日
日曜日、祝日
駐車場
有
業種
病院・医院
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
河田 敏明
院長略歴
-
診療科目
精神科、リハビリテーション科
特徴
-
予約
完全予約制:事前に電話予約をお願い致します。
予約受付時間 9:00~16:30
医師に関する事項
精神保健指定医、日本精神神経学会専門医・指導医、日本医師会認定産業医、アルコール依存症臨床医、認知療法・認知行動療法研修修了、岡山大学医学部医学科臨床講師
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
-
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
有