【診療科目】

むし歯治療
むし歯は細菌が酸を出し歯を溶かす病気です。初期は無症状でも進行すると激しい痛みや歯の喪失につながります。歯科医院に通い始める多くの方が、「むし歯の痛み」をきっかけとしています。
早期発見・早期治療のためにも、定期的な検診をおすすめします。

小児歯科
子どもの歯は大人よりエナメル質が薄く、むし歯になりやすいです。さらに、乳歯の時期はむし歯の進行が早く初期には痛みが少ないので、むし歯の存在に気づいた時には、かなり進行していることもあるため、保護者の仕上げ磨きが大切です 。

歯周病治療
歯周病は歯垢が原因で歯肉や骨を破壊します。日本では成人した人の8割以上がかかっているというデータもあり、歯を失う原因のトップです。初期は無症状で気づきにくく、全身疾患にも影響します。

予防歯科
むし歯は削ると歯の寿命が縮みます。歯周病も気づきにくく重症化しやすいため、早めの予防が大切です。ぜひ当院へお越しください。定期的に検診に来ていただければ、トラブルを予防し、問題を早期発見して解決することができます。
【基本情報】
院名
わかさハーモニー歯科
電話番号
086-903-3677 FAX 086-903-3678
住所
〒701-0151 岡山市北区平野534-15(大きな地図で見る)
アクセス
電車:JR山陽本線『庭瀬駅』より徒歩13分・タクシー5分
バス:岡電バス・中鉄バス・両備バス 倉敷方面行き『木工センター前停留所』下車
診療時間
9:00~13:00 / 15:00~19:00 土曜日9:00~12:30 / 14:00~17:00
休診日
木曜・日曜・祝日
駐車場
専用駐車場:有
業種
歯科
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
若狭 亨
院長略歴
1961年12月7日岡山市の表町に生まれる(表町商店街のど真ん中、シンフォニーホール近く)
1986年岡山大学歯学部 卒業(1期生)
1991年岡山大学歯学部大学院 卒業(歯学博士)
1992~1993年国立福山病院 歯科医長
1994~2002年岡山大学歯学部附属病院 勤務
1994~1995年文部科学教官 助手
1996~2002年文部科学教官 講師・医局長
1996年米国シアトル・ワシントン大学・オーラルメディスン講座に文部科学省在外研究員として留学
2003年4月わかさハーモニー歯科 開業
2009年4月岡山大学歯学部 臨床准教授
2016年4月岡山大学歯学部 臨床教授
診療科目
歯科・小児歯科
特徴
キッズコーナー有
予約
予約制
歯科医師に関する事項
歯学博士[Doctor of Dental Science]
日本歯科放射線学会専門医・指導医
日本口腔診断学会会員
日本口腔インプラント学会会員
岡山大学歯学部臨床教授
医療従事者及び従業員
-
往診
-
健康相談・検診
-
診療情報開示
-
備考
-