キノシタコドモクリニック


お子さまの健康を支える地域に寄り添う小児科クリニックです。
小児科一般診療、予防接種、乳幼児健診、身長や成長ホルモンに関する発育相談など
095-847-2001
診療時間・休診日
住所・地図
〒852-8154 長崎県長崎市住吉町3-11 204号 (大きな地図で見る)
■電車でお越しの方:住吉または昭和通り電停より徒歩5分
■バスでお越しの方:千歳町バス停より徒歩5分
■車でお越しの方:当医院敷地内には駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
※住吉タワーパーキングをご利用の方のみ当方が負担(原則1時間まで)いたします。
(当クリニック北側。コインパーキングへの現金のお渡しはできません。)

当院の強み

親子に寄り添う温かな医療
きのしたこどもクリニックでは、お子さま一人一人に優しく、温かみのある医療を提供することを目指しています。親御さんの不安や悩みに真摯に耳を傾け、わかりやすい説明を心がけながら、安心して治療に取り組んでいただける環境を整えています。医師やスタッフは常に笑顔で対応し、親子が気持ちよく通えるクリニックを大切にしています。

小児内分泌疾患の専門診療
お子さまの「背がのびない」といったお悩みを抱えていませんか?当院では小児内分泌疾患の診療を専門的に行っております。成長に関する疑問や不安にお応えするため、丁寧な診察と適切なアドバイスを提供します。ご相談は予約制です。お気軽にお問い合わせください。

予防接種・乳児健診を随時受付中
お子さまの健康を守るための予防接種や乳児健診を随時受け付けています。成長の節目に合わせた健診やワクチン接種のスケジュールについてもアドバイスを行い、安心して通っていただけるサポート体制を整えています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
当院の特徴
POINT
01
アクセス便利な立地
きのしたこどもクリニックは、住吉駅電停および千歳町バス停から徒歩5分の便利な場所に位置しています。地域に密着したクリニックとして、忙しい親御さんにも通いやすく、小さなお子さま連れでも負担を軽減できるアクセス環境が整っています。どなたでも気軽に足を運べる安心の拠点です。
POINT
02
徹底した感染対策で安心の診療
新型コロナウイルス感染対策を徹底し、安心して通院いただける環境を提供しています。発熱のある患者さまには、お車等でお待ちいただき、抗原検査後に診療を行いますので必ずお電話いただきますようお願いいたします。
POINT
03
体調確認の徹底でリスクを軽減
来院前には、ご本人や同居家族に発熱(微熱を含む)や咳、のどの痛み、倦怠感などの症状がないかを確認させていただいております。この事前確認を行うことで、院内での感染リスクを最小限に抑え、すべての患者さまが安心して診療を受けられる環境を維持しています。
POINT
04
地域に根差した温かい小児科医院
「子どもの健康を第一に考える」という思いで、地域に密着したクリニック運営を行っています。親御さんの不安や疑問にも丁寧に対応し、家族全体をサポートする姿勢を大切にしています。子どもたちがすくすくと成長し、健やかな日々を送れるよう、医師・スタッフ一同全力でサポートいたします。


基本情報
院名
きのしたこどもクリニック
電話番号
095-847-2001
住所
〒852-8154 長崎県長崎市住吉町3-11 204号(大きな地図で見る)
アクセス
電車でお越しの方:住吉または昭和通り電停より徒歩5分
バスでお越しの方:千歳町バス停より徒歩5分
車でお越しの方:当医院敷地内には駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
診療時間
9:00~12:00/14:00~18:30
土曜日午後は13:00~16:00まで
受付時間は診療時間終了の30分前までです。
14:00~15:00は、予防接種・検診の時間(木曜及び土曜日実施無し)
休診日
木曜日午後・日曜日・祝日
駐車場
近隣の有料駐車場をご利用ください。住吉タワーパーキングをご利用の方のみ当方が負担(原則1時間まで)いたします。 (当クリニック北側。コインパーキングへの現金のお渡しはできません。)
業種
小児科
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
木下英一
院長略歴
昭和58年 長崎大学医学部卒業。
同年、長崎大学医学部小児科に入局後、長崎大学医学部附属病院および関連機関病院で臨床研修。
平成4年 エモリー大学(米国アトランタ)に留学。
平成8年 長崎大学附属病院で小児内分泌・代謝学を専門領域として臨床、研究、教育に従事。
平成9年 長崎大学医学部小児科助手。
平成11年 長崎大学医学部小児科講師。
平成13年 長崎大学医学部小児科助教授。
平成16年 小児内分泌専門「よしもと小児クリニック」に勤務。
平成21年 診療所名を『きのしたこどもクリニック』と改名して現在に至る。
診療科目
小児科
特徴
-
予約
予防接種・小児内分泌疾患のご相談は予約制となっております。
医師に関する事項
医学博士
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
あり
介護関係
-
予防接種
あり(予約制)
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
-