
FAQ・施工流れ
Q1.佐藤商会ってどんな会社?
A1.当社は快適な住環境に必要な「解体」「建築」「土木」「不動産」「廃棄」の5つを柱として事業を展開している会社です。ガソリンスタンドも経営しております。
Q2.HPにある「ワンストップサービス」って何?
A2.快適な住環境に必要な業務を自社で全て行えるサービスの事です。
Q3.ワンストップサービスで何が得するの?
A3.業務においては下請けに出さず自社ですべて取り組むので、短納期・低コストが実現できます。また相談窓口も1つで済むので手間が省けます。

建物解体工事の流れ
お客様や近隣の方々の安全にも配慮し、一つ一つの作業を確実に実行いたします。
建物解体工事では、その工事の規模から騒音・振動・ほこり・車両規制(通行止め等)等、何かしら周辺の皆様にご迷惑をお掛けすることになり ます。株式会社佐藤商会では、そのことを十分に考慮し周辺への配慮を行っております。また、樹木等で環境に問題があるような場合にも十分考慮した形で解体工事を行っていきます。
延べ床面積が80平方メートルを超える建物は、リサイクル法により届出が義務づけられています。他にも、特定建設作業実施届など必要な届け出等がある場合には、その手続きを行います。建物を単に取り壊すのではなく廃材を循環資源として位置づけ、可能な限りリサイクルすることに努めております。『環境に配慮し、安心していただける解体工事を!』が佐藤商会のモットーです。御見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
家屋や倉庫など、建物解体で悩んだら、佐藤商会へご連絡ください!
STEP.1
お問い合わせ
01
お電話・Eメールにてお問い合わせください。担当者がわかりやすくご提案させていただきます。
STEP.2
ヒアリング・現地調査
02
具体的な建物の場所・規模・状態など所定の用紙にご記入いただき、ご都合に合せ現地調査を行います。この時点で聖地後の利用目的が明確な場合、造成工事までを行うことも可能です。
STEP.3
お見積り・ご契約
03
無料でお見積りを作成しますので、よくご確認いただき、ご納得いただいた上でご契約させていただきます。
STEP.4
建築リサイクル法に基づく申請
04
法律に基づく書類の作成と申請を専門スタッフが手続きします。
STEP.5
解体工事着工~
05
許可後、ご近所へのご挨拶、安全祈願を行い工事に着手します。
STEP.6
解体工事完了・整地
06
解体完了後、お客様立ち合いのもと、整地後の現地をご確認いただきます。
STEP.7
工事内容書類の提出・建物滅失登記
07