スミヨシジンジャ


川崎市中原区 元住吉駅すぐの神社
地鎮祭・上棟祭・初詣・七五三
川崎市中原区木月の鎮守様 住吉神社
川崎市中原区木月の氏神です。地域の皆様の安全、平和を祈念しております。
初詣などの新年のお参り、初宮、七五三などの人生の節目のお参りなどぜひ、住吉神社へご参拝ください。
地鎮祭、上棟祭、厄除け、交通・家内安全などの祈願、ご祈祷もお受けいたします。
044-411-4344
営業時間・定休日
営業時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~24:00
●
●
●
●
●
●
●
備考
年中無休
営業時間・定休日
営業時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
●
定休日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

こだわり

地域に根差した“木月の鎮守さま”としての信頼
古くから木月の地を見守り続け、地域の人々に親しまれてきた住吉神社。地元の伝統行事や季節の祭事を大切にし、地域とのつながりを深めています。

駅近ながらも静寂と厳かな雰囲気を大切に
東急東横線・元住吉駅から徒歩1分という利便性にありながら、境内は落ち着いた空気が流れ、訪れる方が心静かにお参りできる環境が整えられています。

人生の節目を丁寧に祈願・ご祈祷
地鎮祭や上棟祭、七五三や初詣など、人生の大切な節目の祈願に真摯に向き合います。一組一組に合わせた丁寧なご祈祷を心がけています。
おすすめポイント
POINT
01
御祭神
大己貴命/おおなむちのみこと
天照皇大御神/あまてらすすめおおみかみ
天津児屋根命/あまつこやねのみこと
誉田別命/ほむだわけのみこと
大国主命/おおくにぬしのみこと
須佐之男命/すさのおのみこと
菅原道真/すがわらみちざね
菊理姫命/くくりひめのみこと
倉稲魂命/うかのみたまのみこと
建御名方命/たけみなかたのみこと
POINT
02
神社内のご案内
力石/境内の一角に楕円の3つの大きな石が並んでいます。
各110キロ、150キロ、155キロの重さがあり、明治、大正の頃、村の若者が力比べをした石です。
庚申塔(こうしんとう)/庚申信仰に基づいて建てられた石塔。江戸時代のもので青面金剛像に三猿と庚申信仰を伝える。
POINT
03
歴史と伝統を感じる佇まい
長い年月を経て地域に根づいた神社として、由緒ある建築や境内の雰囲気からも日本の伝統文化が感じられます。
POINT
04
御朱印
御朱印帳をお持ちいただければ、御朱印をお授けしております。参拝の記念にどうぞ。


基本情報
会社名
住吉神社
電話番号
044-411-4344
住所
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月1丁目20-1(大きな地図で見る)
アクセス
東急東横線・東急目黒線元住吉駅徒歩1分
東急東横線、線路沿いを武蔵小杉方面へ約20m
営業時間
-
定休日
年中無休
駐車場
完備
業種
神社
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
-
E-mailアドレス
-