top of page
iタウンページ

コトヒラジンジャ

お電話は

こちら

044-988-0045

琴平神社

御祈願の受付は9時~16時まで随時行っております。

いつでも、どなたでもお参りできる
それが、バリアフリーの琴平神社

琴平神社ホームページ
http://kotohirajinja.com/

電話番号:044-988-0045

【営業時間・定休日】

ご祈願受付
09:00~16:00
予約制ではありませんので当日、受付でお申し込み下さい。
個人祈祷は予約がいりませんが、団体で祈祷の方は前もってお申し込み下さい。
休業日:年中無休

【住所・地図】

〒215-0018 神奈川県川崎市麻生区王禅寺東5丁目46-15 (大きな地図で見る

鉄道:小田急線・柿生駅・南出口東急バス たまプラーザ駅、すすき野団地行き10分

小田急線・柿生駅・南出口川崎市営バス 溝17(溝ノ口駅方面) 乗車

田園都市線・たまプラーザ駅東急バス 柿生駅行き 乗車

バス:大鳥居前 琴平下停留所

その他:○東名川崎ICより尻手黒川線王禅寺方面に向かい10分

○東名青葉ICより上麻生柿生方面に向かい10分

【こだわり】

ご祭神のご神徳を受け�継ぐ格式ある祈願

ご祭神のご神徳を受け継ぐ格式ある祈願

当社では、伊勢の神宮の御祭神・天照大御神と、金刀比羅宮の御祭神・大物主神をお祀りしています。天照大御神の広大な御神徳と、大物主神の強い導きの力により、商売繁盛や家内安全をはじめとした多くのご祈祷を執り行っております。歴史あるご祭神のご加護を受け、心を込めてお祈りいたします。

人生の節目を大切にする伝統の儀式

人生の節目を大切にする伝統の儀式

初宮詣や七五三、厄除など、人生の大切な節目には、神様のご加護を願う伝統の儀式が受け継がれています。琴平神社では、古来より続くしきたりを尊重しながら、ご参拝の皆さまが安心して儀式に臨めるよう丁寧にご案内いたします。家族の成長や新たな門出を祝う場として、多くの方々にご参拝いただいております。

御祭神のご案内

御祭神のご案内

御祭神:天照大御神、大物主神
天照大御神は伊勢の神宮の神様、大物主神は四国讃岐の金刀比羅宮の神様です。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

四季折々の祭典で神社の息吹を感じる

年間を通して、歳旦祭や節分祭、夏越の大祓、例大祭など多彩な祭典が執り行われます。特に、年末の「年越しの大祓」や、夏の「夏越の大祓」は、心身を清め、新たな一年を迎える大切な儀式です。四季折々の神事を通じて、日本の伝統文化に触れながら、心穏やかなひとときをお過ごしください。

<POINT 2>

神職が執り行う出張祭典で清らかな祈りを

神社にお参りするだけでなく、ご自宅や新築の土地、工事現場などでの「出張祭典」も承っております。地鎮祭や上棟祭、竣工祭など、建築・事業に関わる大切な節目を神職が執り行い、清らかな環境で新たな一歩を踏み出せるようお手伝いいたします。
地鎮祭、上棟祭、竣工祭、工事安全、新居祓い、宅神祭、清祓い、初午祭

<POINT 3>

御祈祷のご案内

家内安全、商売繁盛、交通安全、厄除、社運隆昌、身体健全、安産祈願、病気平癒祈願、工事安全、事業繁栄 渡航安全、合格祈願、八方除
結婚式も承ります。会食も琴平会館にて行うことが出来ます。お気軽にお問い合わせ下さい。

【サービス】

年間儀式のご案内

一月…歳旦祭(元日)、どんど焼き(十五日)
二月…節分祭(三日)、初午祭
三月…人形浄火和め祭(七日)、みたま祭
六月…夏越の大祓(三十日)
十月…例大祭(体育の日)
十一月…七五三祝い
十二月…年越しの大祓

年間儀式のご案内

初宮詣

生後約1カ月(男児32日目、女児33日目)で神社に参詣します。赤ちゃんの健康状態や皆様のご都合もありますので、上記の日数を目安にお参り下さい。地方によっては100日参りのところもあります。

初宮詣

【写真】

琴平神社朱塗りの大鳥居

琴平神社朱塗りの大鳥居

四季の祭典で感じる神社の息吹

四季の祭典で感じる神社の息吹

琴平神社本殿

琴平神社本殿

由緒ある神社で心安らぐ時間を

由緒ある神社で心安らぐ時間を

【基本情報】

会社名

琴平神社

電話番号

044-988-0045 FAX.044-988-6821

住所

〒215-0018 神奈川県川崎市麻生区王禅寺東5丁目46-15(大きな地図で見る

アクセス

鉄道:小田急線・柿生駅・南出口東急バス たまプラーザ駅、すすき野団地行き10分

小田急線・柿生駅・南出口川崎市営バス 溝17(溝ノ口駅方面) 乗車

田園都市線・たまプラーザ駅東急バス 柿生駅行き 乗車

バス:大鳥居前 琴平下停留所

その他:○東名川崎ICより尻手黒川線王禅寺方面に向かい10分

○東名青葉ICより上麻生柿生方面に向かい10分

営業時間

ご祈願受付

09:00~16:00

予約制ではありませんので当日、受付でお申し込み下さい。

個人祈祷は予約がいりませんが、団体で祈祷の方は前もってお申し込み下さい。

定休日

年中無休

駐車場

業種

神社

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

ホームページ

琴平神社ホームページ

http://kotohirajinja.com/

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

琴平神社

電話番号:044-988-0045

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page