top of page

矯正に特化した医院

矯正治療は、歯並びだけでなく、かみ合わせ、顔のバランス、口元を考慮した治療です。

歯を並べただけで終わってしまっては、かみ合わせにより、体に支障をきたしたり、

顎関節症になったり、さまざまな症状を引き起こすかもしれません。

当院では矯正治療と同時にかみ合わせ治療を行います。

◆指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療) ◆顎変形症保険医療機関 

子供の矯正
成人矯正

子どもの矯正治療
(小児矯正・床矯正)

【自由診療】

成人矯正・矯正装置
【自由診療】

​あごの骨が成長している子どもの時期に行う矯正治療のこと。予防矯正・床矯正ともいいます。顔面や歯列、あごの正常な成長発育にとって、障害になるものを取り除くことが目的です。障害になるものとしては、上と下の歯が反対にかんでいる場合、指しゃぶり・舌の癖など悪い癖がある場合などがあります。患者さまのかみ合わせにより、ベストな開始時期が異なりますので、6~8歳時に矯正専門医の受診をお勧めいたします。

床矯正

顎が小さく細くなっている状態を顎の成長に合わせ、広げて歯が並ぶスペースを作っていく目的の装置が「床矯正(しょうきょうせい)」です。​
​●期間/回数 治療期間2年~10年

治療回数 60回​
​●費用 300,000円程度​

​●リスク 装置装着直後は違和感、

 痛みが伴うことがあります

※検査・診断料 40,000円

※毎回来院時に別途調整料がかかります。(2,000円~6,000円)

メタルブラケット
無駄のない優しい力で歯を正しい位置へ動かし、短期間で理想の歯並びへ誘導、弱い力で体に優しく、治療致します。

​●期間/回数 2年~3年 

●治療回数 40回くらい​

​●費用 70万円程度

​●リスク 装置装着直後は違和感、

 痛みが伴うことがあります

 
セラミックブラケット
透明な装置を取り付ける目立たない矯正治療です。

​●期間/回数 2年~3年

●治療回数 40回くらい​

​●費用 73万円~76万円程度

​●リスク 装置装着直後は違和感、

 痛みが伴うことがあります

​リンガルブラケット(舌側矯正)
舌側に装置をつける見えない矯正治療です。

​●期間/回数 2年~3年

●治療回数 40回くらい​

​●費用 (上顎)100万円程度

​    (上下顎)115万円程度

​●リスク 装置装着直後は違和感、

 痛みが伴うことがあります

​マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置
従来の固定装置とは違う「アライナー」と呼ばれる透明な可徹式装置を約2週間ごとに交することで少しずつ歯並びを整えていきます。

●期間/回数 2年~3年

●治療回数 40回くらい​

​●費用 80万円程度

​●リスク 装置装着直後は違和感、

 痛みが伴うことがあります

​​※検査・診断料 40,000円

※毎回来院時に別途調整料がかかります。(2,000円~6,000円)

あらがき矯正歯科

お問い合わせ

あらがき矯正歯科

079-564-1122

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page