
加西市の病児・病後保育室
病児保育
ひまわり
加西市の病児・病後保育室

病児・病後児保育の利用について

お子様が病気などでこども園・学校に通えない時や、保護者が自宅で看護できない時に、クリニック併設の保育室で一時的に預かります(加西市在住の方無料)。利用 の前に利用申請登録をしてから、病児・病後児保育の利用申し込みをしてください。
申し込みが多数の場合がありますので、直接お越しになる前に、必ず利用の可否の電話連絡をとってください。
ご利用ルール
*登録について
ひまわりのご利用にあたっては、事前の登録をお願いしています。これは、お子様を「安全かつスムーズにお預かりするため」にお子様について少しでも多くの情報をいただき準備するためのものです。
利用登録は、病児・病後児保育室ひまわりの窓口に置いています。また、このホームページからプリントアウトもできます。利用登録票(PDF:95KB)をご持参いただくか、FAXまたは郵送にてお送り下さい。
(登録料は無料です。)
ひまわり電話・FAX : 0790-35-8415

*対象者
生後6ヶ月~小学校6年生まで
病気療養中・病気回復期の児童で、家庭・集団での生活が困難な児童が対象です。

*利用時間
月・火・木・金曜 8:45~18:00
土曜 8:45~12:00
水曜日、日曜日、祝日、年末年始、お盆、医院の臨時休診日は休みです。

*利用料金
市内居住者は無料。
市外居住者は1日あたり平日2,000円、土曜日1,000円。
※生活保護法による被生活保護世帯または市民税非課税世帯は無料。
所得・課税証明書の提出が必要です。

*予約の方法
前日ひまわりに電話予約をお願いいたします。(病状、病名をお伝えください。お子さまの状態によっては、お預かりできない場合がありますので、ご了承ください。
当日の朝でも、空きがあれば受け入れ可能です。ただし、土曜日の当日受け入れはおこなっておりません。)
<電話番号>0790-35-8415
予約受付時間 8:15~18:00
当日受付時間 8:15~10:30

*入室
8:45から受け入れします。
必要に応じて、入室前に新型コロナウイルス検査等をさせていただきます。
各種書類を提出してください。
病状や薬について説明してください。
お迎えの予定時間、どなたが来られるのかを必ず教えてください。

*退室
平日は18:00、土曜日は12:00までにお迎えをお願いします。<時間厳守>
病児・病後児保育室での様子についてスタッフがお伝えします。
料金を精算の上、翌日利用の要否について打ち合わせてください。

*キャンセル
前日の18:00までに連絡をお願いいたします。

持ち物
*必要書類(2日目)以降
家庭での様子
*その他
・お薬手帳または処方されている薬の説明書
・座薬、頓服薬(袋のまま)
・昼食、ミルク、哺乳ビン(お持ちいただけない場合は事前にご相談ください)
・おやつ
・飲み物(イオン飲料、お茶等)
・着替え上下、下着各2組、タオル
・食事用エプロン(必要な方)
・汚れ物を入れるビニール手さげ袋(3枚)
・オムツ(7~8枚)、おしり拭き

*必ず全ての持ち物にお名前を記入してください。
