診療科目・料金
診療科目

腎臓内科/総合内科
腎臓内科は、腎臓のはたらきが悪くなる病気を診る診療科です。腎臓のはたらきが慢性的に低下していく病気を慢性腎臓病CKD(Chronic Kidney Disease)といいます。慢性腎臓病CKDは、さまざまな種類がある腎臓病の総称になります。

消化器内科/総合内科
消化器内科とは食べものが入ってから出るまでの消化管(食道、胃、小腸、大腸)とそれに連なる肝臓、すい臓、胆のうなど広い領域に関する病気の治療を行う内科です。

肛門外科/一般外科
イボ痔である内痔核・外痔核や、切れ痔である裂肛、肛門周囲のかゆみ、湿疹などを診察しております。

訪問診療
在宅医療サービスの一つで、主治医が計画を立て、患者の自宅を定期的に往診いたします。 基本的に主治医1名・看護師1名が訪問します。

糖尿病・高血圧外来/総合内科
当院では糖尿病に対する治療を積極的に行っております。特に、糖尿病の合併症である”糖尿病性腎症”の発症、進行 によっては末期に腎不全となり、人工透析が必要になります。当院はこのリスクを少しでも減らすために診療、治療をおこなっています。

乳腺外科/一般外科
乳腺症、乳癌などの乳腺疾患とバセドウ病や甲状腺腫瘍などの甲状腺疾患を診療しております。

人工透析(送迎あり)・腹膜透析
腎不全の治療法の一つ。腎臓の機能を代行する装置を用い、血液を体外に導いて老廃物を除き必要な電解質などを補給して体内に戻します。
料金
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○

基本情報
院名
わだ内科外科クリニック
電話番号
011-699-1500
住所
〒006-0041 北海道札幌市手稲区金山一条2丁目1-16(大きな地図で見る)
アクセス
JR星置駅から徒歩5分
診療時間
9:00~12:00/13:00~17:00
最終受付は診療時間30分前まで
水曜日の午後は18時30分まで診療
⽉曜⽇(午後)〜⾦曜⽇(午後)の外来は予約が優先となります。
休診日
火曜午後・木曜午後・土曜午後・⽇曜⽇‧祝⽇
駐車場
-
業種
病院・医院(内科)
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
和田 比呂恵 (わだ ひろえ)
院長略歴
1997年3月
埼玉医科大学医学部医学科 卒業
1997年4月
埼玉医科大学大学院臨床医学研究科(腎臓内科学講座)入学
修了後学位取得し埼玉医科大学付属病院腎臓内科入局。
埼玉よりい病院、秀和会 上熊谷クリニック、(群馬)日高病院 内科などで臨床研修
2006年4月
手稲ネフロクリニック勤務
2012年6月
わだ内科外科クリニック 開院
診療科目
一般内科
総合内科(腎臓内科:人工透析・糖尿病・高血圧外来・循環器内科・消化器科・肛門科・乳腺外来)
一般外科(乳腺外科・肛門外科)
特徴
-
予約
-
医師に関する事項
理事長:和田 隆宜 (わだ たかよし)
【略歴】
1993年3月
北海道大学 医学部 医学科 卒業
1993年4月
北海道大学 医学部 第二外科(現 腫瘍外科学講座)入局
北海道大学医学部付属病院、新日鐵室蘭総合病院
国家公務員等共済組合連合会斗南病院、国立函館病院
岩内協会病院などで臨床研修(外科)
1997年9月
北海道大学大学院 医学研究科病理学講座 分子病理学分野 入局
臨床外科病理学修了 学位取得
苫小牧王子総合病院、江別市立病院 外科医長
2012年6月
わだ内科外科クリニック 開院
【所属学会】
日本外科学会・日本消化器外科学会・日本消化器病学会・日本乳癌学会・日本癌学会・日本胸部外科学会・日本呼吸器外科学会・日本膵臓学会・日本内視鏡外科学会・日本救急医学会・日本総合検診医学会・日本人間ドック学会
院長:和田 比呂恵 (わだ ひろえ)
【所属学会】
日本内科学会・日本循環器学会・日本高血圧学会・日本腎臓学会・日本透析医学会・日本人間ドック学会・心血管内分泌学会
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
訪問診療の実施
健康診査・健康診断
健康診査、健康診断、人間ドック、保健指導、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診
介護関係
-
予防接種
有
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
-