top of page


補聴器選びの流れ
無料で補聴器を体験してみませんか?
「聞こえ」の専門家がお悩みやご相談に丁寧に対応いたします。
このチャンスをお見逃しなく、ぜひご来店ください!
その場でお客様の聴こえに合わせて調整し、お試しいただけます。
ご家族や日頃よく会話される方と一緒に視聴いただくと、補聴器の効果をより実感していただけます。
補聴器選びの具体的なFLOW
STEP
01
耳鼻科の受診
聞こえのお悩みがある場合、まず耳鼻科を受診しましょう。
耳垢が詰まっている場合や、中耳炎など治療で改善するケースもあります。
STEP
02
カウンセリングと聞き取り
以下の内容についてお伺いします。
-
耳鼻科の受診歴
-
聞こえに困る状況や場面
-
補聴器の使用目的や希望する形状
疑問や不安があればお気軽にご相談ください。
STEP
03
聴力測定
補聴器選びや調整のために、以下のような検査を行います。
-
どのくらい小さな音が聞こえるかの測定
-
言葉の聞き取り能力のチェック
STEP
04
補聴器の選定と調整
-
初めての方: 測定結果をもとに最適な補聴器を選び、調整を行います。実際に装着して、スタッフやご家族との会話を通じて効果を確認。不快感なく、明瞭に聞こえるよう調整します。
-
既にお使いの方: 補聴器を再調整し、異常がないかを確認。必要に応じてメンテナンスも実施します。
STEP
05
補聴器のお試し
購入前に、補聴器を一定期間お貸しします。日常生活で使っていただき、効果を実感してからご検討いただけます。
bottom of page