top of page
青空のコンタクトレンズ

コンタクト処方

平行線

コンタクトレンズについて

コンタクトレンズは、フレームの煩わしさから解放され、遠くがよく見えるように矯正しても違和感を感じにくいので人気があります。
しかし、使い方を誤ると目に障害を残すこともあります。その為、適正なものを正しく使用する必要があります。老眼の進行やドライアイによりコンタクトレンズを調整したり、眼鏡を併用することが必要になるでしょう。
当院では、快適な生活を送っていただくために、患者様の年齢やライフスタイルに合わせてコンタクトレンズの処方を行っています。まずは、お気軽にご相談ください。

コンタクトレンズ

処方までの流れ

1.検査

近視・遠視・乱視の度数を測定します。その際に、視力や眼圧、目の状態も確認します。

2.度数決定

コンタクトレンズをソフトかハード、どちらを使用するかを決めます。

3.装用テスト

コンタクトレンズを装着後、視力検査を行います。初めて装着する方は付け外しの練習も行います。

4.処方箋発行

診察後の処方となります。コンタクトレンズの種類によっては、当日受け渡しができない場合がございます。

お問い合わせ

平野眼科

082-845-1119

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page