
めまい・アレルギーについて

めまいついて
Dizziness
立ちくらみ
立ちくらみは、立ち上がった際にふわっとする、目が回る、または意識が遠くなるような症状で、原因は様々です。主な原因と しては、急激な血圧の変化や自律神経の乱れ、脱水などが考えられますが、貧血や不整脈、薬の副作用として現れることもあります。頻繁に立ちくらみを繰り返す場合は、耳鼻咽喉科を受診し、適切な検査と診断を受けることが大切です。

ふらつく
ふらつきは、足元が不安定になる、よろめく、体がふらふらするなどの症状で、多くの人が経験します。
原因は様々で、立ちくらみや平衡感覚の異常、過労や睡眠不足、ストレス、脱水、低血糖などが考えられます。また、耳や脳の病気、循環器系や代謝性の病気が原因となることもあります。ふらつきが頻繁に起こる場合は、耳鼻咽喉科を受診し、適切な検査と診断を受けることが大切です。
目が回る
耳鳴りは、神経性難聴やメニエール病、中耳炎などに伴って現れることがあります。
これらの疾患が原因の場合、耳鳴りの改善は難しいこともありますが、原因となっている疾患の治療や、難聴に対する治療(補聴器の装用など)を 行うことで、症状が軽減される可能性があります。
当院では、めまいの診療に力を入れています。
めまいの原因は多岐に渡 りますが、耳の疾患が原因であることも少なくありません。
めまいを引き起こす原因を特定し、適切な治療法を選択することで、患者様の生活の質を向上させることを目指しています。
安心してお気軽にご相談ください。
アレルギーについて
Allergy
花粉症や鼻炎でお悩みの方へ。
くしゃみ、鼻水、鼻詰まりなどの症状は、花粉やダニ、ペットの毛といったアレルゲンに対する体の過剰な免疫反応が原因です。当院では、アレルゲン免疫療法である免疫舌下療法をご提供しています。アレルゲン免疫療法は、アレルゲンエキスを少量ずつ投与することで、体をアレルゲンに慣れさせ、症状を根本的に改善することを目的としています。
症状
くしゃみ・鼻水、花粉症やアレルギー鼻炎 蓄膿症 など

免疫舌下療法とは?
免疫舌下療法は、アレルギーの原因物質であるアレルゲンを少量ずつ舌下に投与することで、体をアレルゲンに慣らしていく治療法です。スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎などの治療に用いられ、アレルギー症状の緩和や体質改善が期待できます。
この治療法は、長期間継続する必要がありますが、症状の軽減や完治の可能性もあるとされています。アレルゲン免疫療法とも呼ばれ、アレルギー体質そのものを改善する効果が期待できる点が特徴です。
治療を希望される場合は、お気軽にご相談ください。

その他
Others
いびきがひどい、頭が重い、顔がピクピクする、首にしこりがあるなど、これらの症状は、健康に影響を及ぼす可能性がありますので、早期の対応が重要です。
まずはお気軽にご相談ください。