top of page
問診をする医師

診療科のご案内

内科

内科一般、消化器疾患・循環器疾患、糖尿病などの診療を行っており、外来・入院も行っています。 急性期および慢性期の疾患に対応しています。
CT、MRI、内視鏡などの検査が必要な方や、入院による治療が必要な方のご紹介もお待ちしております。

お腹を押さえた女性

外科

消化器疾患・外科系一般疾患からがん診療まで幅広く診療しております。多くの手術は腹腔鏡手術で行っています。
腹腔鏡手術は、手術部位を拡大して見るので、繊細な操作が可能です。傷が小さく抑えられ、出血が少なく体への負担を軽減することができます。

腹腔鏡手術

●主な疾患

  • 悪性腫瘍

  • ヘルニア

  • 胆石症

  • 急性虫垂炎

  • 消化管穿孔

  • 胆嚢炎

  • 腸閉塞

  • 直腸脱

整形外科・脊椎脊髄外科

一般整形外科治療と、脊椎脊髄診療に特化した専門治療の二本立で診療を行っており、特に関節痛や運動機能障害に対してリハビリテーションを中心とした治療を得意としております。対しては手術治療にも対応しております。

脊椎模型

●主な手術

  1. 腰椎椎間板ヘルニアに対する「内視鏡下腰椎椎間板摘出術」

  2. 腰部脊柱管狭窄症に対する「内視鏡下除圧術」

  3. 腰椎椎間孔部狭窄に対する「内視鏡下腰椎椎間孔拡大術」

  4. 頚部脊髄症に対する「内視鏡下頚椎後方除圧術」

  5. 頚部神経根症に対する「内視鏡下頚椎椎間孔拡大術」

  6. 「内視鏡下腰椎椎体間固定術」

  7. 骨粗鬆症性椎体骨折(圧迫骨折)に対する「経皮的椎体形成術(BKP)」

脳神経外科

頭痛や手足のしびれ、めまい、物忘れなど、脳神経に関わる症状が気になる方はお気軽にご相談ください。MRIやCTなどの検査を行い、専門的な治療が必要な場合には、九大病院、福大病院、九州医療センターなどの医療機関へご紹介いたします。

頭部MRI画像

肛門機能科

日本では、500万人以上の方が便失禁に悩んでいます。便失禁とは、自分の意思に反して、便が漏れてしまう症状です。初期に正しい初期治療を行うことで、生活指導で半数が薬剤で9割改善します。

お尻に×のマーク

●便失禁の治療

  • 食事・生活・排便習慣の改善

  • 薬で排便調整

  • 骨盤底筋群体操

●便失禁の専門的治療

  • バイオフィードバック療法

医療法人社団朝菊会昭和病院

お問い合わせ

医療法人社団朝菊会昭和病院

092-807-8811

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page