top of page


産地
<北海道>

余市産(品種 キタワセ)
寒暖の差が大きく蕎麦の栽培に適しています。

幌加内産(品種 キタワセ)
広大な自然の中で育った蕎麦で品質が安定しています。
<長野>

安曇野産(品種 信濃一号)
水・空気のきれいな安曇野で育った蕎麦は味・香りも深く別格です。

塩尻産(品種 信濃一号)
古くからの蕎麦の産地で県中部に位置し豊かな自然に育まれた蕎麦は味・香りも良い蕎麦です。
<茨城>

常陸太田市産(品種 常陸秋そば)
山間の傾斜地で霧が立ち込める地形が味のある蕎麦を育てています。
<福島>

会津産(品種 会津在来種)
盆地特有の気候で蕎麦の栽培に適しています。豊かな味・香りです。
<秋田>

鹿角産(品種 階上早生)
県南羽後町を中心に味・香りの強い蕎麦です。
<宮崎>

新富町(品種 早生かおり)
県内の主な産地として知られており味わい深い蕎麦です。
<鹿児島>

大崎産(品種 鹿屋在来種)
大隅半島で栽培され小粒ですが在来種特有の香り・コシがあり味わい深い蕎麦です。

姶良郡産(品種 春のいぶき)
温暖な気候の為、春蕎麦も栽培されています。香り高い蕎麦です。

粉・丸実
≪ 粉 ≫ 国産・外国産
● 石臼挽粉
● 粗挽き粉
● 玄挽き粉(田舎)
● ロール挽粉

≪ 丸実(抜き実) ≫ 国産・外国産

POINT
そば粉の成分にはポリフェノールと同じ働きをするルチンという物質が含まれています。
そのため、高血圧病や動脈硬化など生活習慣病の予防効果があることが証明されています。
bottom of page