top of page

タブチナイカイイン

お電話は

こちら

089-925-1905

わかり易い医療・やさしい医療を目指しています

患者さまの健康問題に対して、身近なアクセスを提供し、健康に対する不安を払拭することを第一に、患者さまの意思を尊重しながら、適切なアドバイスを提供します。必要があるときは高度な医療への適切な橋渡しを行います。

089-925-1905

診療時間・休診日

住所・地図

〒790-0845 愛媛県松山市道後今市10-33 (大きな地図で見る

鉄道:市内電車線・南町駅3~5分

バス:道後緑台停留所・2~3分

   老人児童福祉センター前停留所・2~3分

その他:県民文化会館北側道路入り、消火栓広告に従い、次を右折

お知らせ

当院の強み

変遷

変遷

当院は昭和38年の開院以来、50年以上の長きにわたり道後地区の皆さまの健康を支えてまいりました。地域のかかりつけ医として、世代を超えて多くの患者さまにご利用いただいております。

検査

検査

単純レントゲン、心電図、血液検査、尿検査など、一般的な検査を幅広く行っております。わかりやすい説明とともに、必要な検査をご提案いたします。

検診

検診

特定健診、生活保護検診、就業時法定検診、大腸癌検診、学校の各種検診など様々な検診に対応しております。早期発見・早期治療に繋げ、健康な生活を送るためのサポートをさせていただきます。

当院の特徴

POINT

01

検査

当院では、単純レントゲン、心電図、血液検査、尿検査など、様々な検査項目を取り揃えております。
早期に病気の兆候を発見し、健康維持にお役立ていただけます。

POINT

02

検診

特定健診、生活保護検診、就業時法定検診、大腸癌検診、学校の各種検診など、随時行なっています。 ただし、12月から3月は繁忙期のため、一部の検診は予約が必要になります。また、その他の検診でも、検診項目の確認をさせて頂く必要のあるものもありますので、来院前に、必ず電話でお問い合わせください。

POINT

03

予防接種

成人予防接種では、インフルエンザ、肺炎球菌、麻疹、風疹、A型肝炎、B型肝炎、帯状疱疹、おたふくかぜなどを実施しています。健康を守るため、定期的な接種をお勧めします。小児の予防接種は行っていません。

POINT

04

オンライン診療

当院では、生活習慣病などで通院中の方や来院が難しい方のためにオンライン診療を開始しました。お気軽にご相談ください。

AdobeStock_143917916.jpeg

診療科目

内科

内科

普通感冒、気管支炎・肺炎、扁桃腺炎、膀胱炎、嘔吐下痢症などの感染症、アレルギー性鼻炎・結膜炎、睡眠障害や高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症などの生活習慣病など

予約診療

予約診療

発熱外来・各種検診・予防接種は予約制です

写真

各種検診

各種検診

血液検査

血液検査

カウンセリング

カウンセリング

感染予防

感染予防

AdobeStock_114658286.jpeg

基本情報

院名

田渕内科医院

電話番号

089-925-1905

住所

〒790-0845 愛媛県松山市道後今市10-33(大きな地図で見る

アクセス

鉄道:市内電車線・南町駅3~5分

バス:道後緑台停留所・2~3分

   老人児童福祉センター前停留所・2~3分

その他:県民文化会館北側道路入り、消火栓広告に従い、次を右折

診療時間

月~金 8:45~12:00/ 13:30~17:30

土   8:45~13:00

※2025年4月から水曜日午後は休診、土曜日は12:30までと変更予定です。

休診日

日曜・祝日

駐車場

有り

業種

内科

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

田渕 勝彦

院長略歴

昭和53年 愛媛県立松山東高等学校 卒業

昭和59年 東京慈恵会医科大学 卒業

昭和59年 東京国立第二病院(現 東京医療センター)にて、前期研修、後期研修を受けた

昭和62年 同院 内科医員 血液内科・総合診療科

平成 4年 厚生労働省プライマリーケア海外指導医研修にて米国ジョージタウン大学 総合内科へ留学

総合内科、医療経済学、生命倫理学について学ぶ

平成 6年 帰国後、東京国立第二病院 内科医員に復職

平成10年 田渕内科医院を継承

診療科目

内科

特徴

地域において包括的な診療を担う

●療担規則に則り明細書については無償で交付

●他の病院・診療所等の処方内容の把握(お薬手帳をお見せください)

(後発医薬品があるお薬については、患者さまへご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます)

●病態に応じて、他の専門医もしくは専門医療機関へ紹介

●健康診断の結果等の健康管理に係わる相談

●保健・福祉サービスに関する相談

●診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供

●質の高い外来診療および在宅訪問診療を実施するため、医療DX推進の体制に関する事項を遵守し、オンライン資格確認を行う体制を整え、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行っています

予約

発熱外来・各種検診・予防接種は予約制です

医師に関する事項

総合内科専門医

医療従事者及び従業員

事務2名、看護師3名

救急医療

AEDを設置しております

往診

健康診査・健康診断

随時可

介護関係

予防接種

インフルエンザ、肺炎球菌、麻疹、風疹、A型肝炎、B型肝炎、帯状疱疹、おたふくかぜ、など

診療情報開示

備考

入院設備

お問い合わせ

田渕内科医院

089-925-1905

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page