top of page
iタウンページ

ヤマガタヤコトサンゲンテン

お電話は

こちら

055-252-2110

山形屋琴三絃店

甲府市で創業150年、和楽器の製造と修理は最高級の技術!

和楽器の事なら、販売・修理からレンタル各種教室のご紹介迄何でもお気軽にお尋ね下さい

電話番号:055-252-2110

【営業時間・定休日】

10:00~18:00
年中無休
(日曜、祝日のご来店は電話下さい。演奏会手伝い等で出張の場合あり)

【住所・地図】

〒400-0025 山梨県甲府市朝日5丁目3-10 (大きな地図で見る

■電車/JR中央線・甲府駅・北出口 徒歩10分(車で4分)

■バス/朝日5丁目停留所 徒歩2分

【こだわり】

教材用和楽器の販売は、県内多数の学校に先行納入し、価格・品質ともにご好評いただいています。

教材用和楽器の販売は、県内多数の学校に先行納入し、価格・品質ともにご好評いただいています。

遂に完成三味線授業の決定版!調子狂い難い三味線大好評。学校備品の三味線簡単な改修(¥1000)で大丈夫です。アフターフォローは、即日出張現場修理を原則とし、授業に支障ない対応です。
◆山梨県内出張可

当店は、NPO法人邦楽指導者ネットワーク21賛助会員です。

当店は、NPO法人邦楽指導者ネットワーク21賛助会員です。

山梨県総合教育センター和楽器講習会を、NPO会員としてお手伝い致します。

山梨県内一流(師匠)稽古場紹介

山梨県内一流(師匠)稽古場紹介

当店では、箏・三味線の学習を希望される方に、山梨県内で活躍する一流の師匠・稽古場をご紹介。初心者から上級者まで対応し、丁寧な指導と心温まる学びの場を提供します。目的やレベルに応じた最適な稽古場選びをお手伝いします。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

和楽器演奏会、発表会など催し物の会場のお手伝い

当店では、箏や三味線の演奏会や発表会の会場設営をお手伝いします。和楽器にふさわしい会場選びや設備の準備など、スムーズな開催をサポートします。お気軽にご相談ください。

<POINT 2>

総合学習の時間、音楽授業時間の活用教材のご提案(無料)

当店では、総合学習の時間や音楽授業で活用できる和楽器教材を無料でご提案します。箏や三味線を通じて日本の伝統文化を学べる内容で、教育現場をサポートします。お気軽にご相談ください。

<POINT 3>

文化庁「邦楽普及拡大推進事業」担当店

当店は、文化庁「邦楽普及拡大推進事業」の担当店として、箏や三味線をはじめとする邦楽の魅力を広める活動に取り組んでいます。教育機関や地域イベントへの支援も行っています。

<POINT 4>

--調べやさしく日本の心--

当店は文化庁伝統文化親子教室実施団体に協力しております。
◆箏の日 5月10日 ◆三味線の日 4月3日

【サービス】

和楽器のレンタル

リース可能数/三味線:40丁、箏:40面
短期・長期リース(1日¥550店頭渡し)

和楽器のレンタル

和楽器の修理

原則、即日出張現場修理
学校備品の三味線簡単な改修(¥1000)で大丈夫です。

和楽器の修理

【写真】

和楽器のレンタル

和楽器のレンタル

山形屋琴三絃店

山形屋琴三絃店

和楽器の販売

和楽器の販売

和楽器の修理

和楽器の修理

【基本情報】

会社名

山形屋琴三絃店

電話番号

055-252-2110 FAX.055-253-4674

住所

〒400-0025 山梨県甲府市朝日5丁目3-10(大きな地図で見る

アクセス

■電車/JR中央線・甲府駅・北出口 徒歩10分(車で4分)

■バス/朝日5丁目停留所 徒歩2分

営業時間

10:00~18:00

定休日

年中無休

(日曜、祝日のご来店は電話下さい。演奏会手伝い等で出張の場合あり)

駐車場

4台

駐車料金:無料

業種

貸楽器、楽器修理、楽器商、楽器製造、琴販売、三味線修理、太鼓修理

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

ホームページ

■県内邦楽イベント情報

http://www.wsjp.net/info/type/enjoy/gakki/yamagataya/page.htm

■NPO法人邦楽指導者ネットワーク21のHP

http://www.npo-hougaku.or.jp/

■(一社法人)全国邦楽器商組合連合会会員/お店紹介→山梨

http://www.zenhouren.jp/

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

山形屋琴三絃店

電話番号:055-252-2110

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page