
防犯対策
おすすめカギ
泥棒などの侵入を防ぐ為に強いカギへ交換しましょう!
泥棒は侵入に時間がかかる家を嫌います。
「窃盗犯のうち約7割が、侵入するのに5分間以上時間がかかれば侵入をあきらめる」と言います。
泥棒はシリンダーと呼ばれるカギ穴の部分を、特殊な道具を用いてピッキングという手口で不正解錠します。
当店では、ピッキング試験においてピッキング解錠に10分以上耐えられるという性能を有するシリンダー(カギ穴)を推奨しております。

おすすめ補助錠
1ドア・2ロックで侵入をシャットアウト!
1つより2つのほうが、侵入に時間を要すると思わせるだけでなく、補助錠をつけているとわからせ、犯行をあきらめさせる有効な防犯対策です。また、CP認定錠の補助錠とドアの補強部品をあわせて取り付けると、バール攻撃などに対する防犯性がさらに高まります。当店では、ピッキング試験においてピッキング解錠に10分以上耐えられるという性能を有し、サムターン回し対策の施された補助錠をオススメしています。

サムターン回しとは
サムターン回しとはドアにドリルなどを使って穴を開け、金属の棒を使ってドア内側のつまみ(サムターン)を回転させて解錠してしまう手口のことです。ドアとドア枠の間に工具を差し込むことで解錠する手口や、ドアスコープ、郵便受けなどから狙われるケースもあります。モーター音がならないハンドドリルで比較的簡単に穴が開いてしまうものもあり、周りに気づかれることが無いまま侵入されてしまうケースが多発しています。

防犯性能の高いCP認定製品
知っていますか?玄関からの侵入手段!
ピッキング、サムターン回し、こじ破り、カギ穴壊しと凶悪化する侵入手段は様々
そこで!
補助錠をプラスして「1ドア・2ロック」に
そこで!
CP認定製品のススメ!
CP認定製品は安全と信頼の証
CPマークとは「防犯」=「Crime Prevention」の頭文字CPをシンボル化したものです。
官民合同会議試験に合格した製品に表示される「侵入に5分以上を要する防犯性能の高い建築部品」の共通標章です。


