top of page

開発・施工

家庭用水源井戸
洗濯に洗車、植木の水やりなどの生活用水用だけでなく、災害や断水で水道が使えないときのための「防災用井戸」があると安心です!
地域にもよりますが、1週間程度で水が出る場合が大半です。調査してみませんか?
-
浅井戸工事(ボーリング工法)
-
打抜井戸工事
-
手掘井戸工事
-
家庭用井戸ポンプ設置
-
古井戸再生
-
水質検査
-
浄水器設置
業務用水源井戸
井戸掘削の需要が高まっており、工場や温浴施設に加え、大型商業施設や病院、マンションなどでも散水及び緊急時用などへの導入が進んでいます。
水質や使用量に応じた導入効果の相談も可能です。
水処理技術の進歩により、低コストで水質改善ができるため、水源開発のハードルが下がっています。
ランニングコスト削減や土地の付加価値向上など、多くのメリットがあります。地下水資源の活用をぜひご検討ください。
-
水質改善設備設置
-
ダウンザエアハンマー工法による短期間での施工
-
井戸・水中ポンプ洗浄
-
井戸孔内撮影カメラによる各種井戸メンテナンス作業
-
水質検査
-
浄水器設置

温泉井
「遊休地の活用を考えている」
「温泉付きの福祉施設を作りたい」
「足湯施設を作りたい」
そんな方は、九州地方から関西圏まで様々な地で温泉の開発実績がある当社にご相談ください。
ボーリング技術が発展し、今まで温泉が出なかった地域でも湧き出るようになっています。
自宅で温泉を掘り当てることも夢ではありません。
-
温泉掘削工事
-
水質検査
地熱井・地中熱ヒートポンプ井
地熱井の掘削実績もございますので、ぜひご相談ください。
下の画像は、弊社が地中熱ヒートポンプ用の熱交換チューブを挿入するための孔を掘削している様子です。
このような地中熱利用は、特に東北地方で普及が進んでいます。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
有限会社サーマル設備商会
TEL : 083-252-4058
bottom of page