ウエダ眼科併設のコンタクトレンズ販売所です
コンタクトレンズは「高度管理医療機器」に分類される、れっきとした医療機器です。
高い視力矯正効果を有している一方で、瞳に直接装用するという特性上、使用方法を間違えると、目に深刻なダメージを与えてしまう恐れもあります。
ウエダコンタクトでは、併設のウエダ眼科にて検査を受けていただき、処方せんの指示通りにコンタクトレンズを販売しております。
電話番号:083-257-1300
【営業時間・定休日】
月・火・水・金・土/9:00~12:40 14:00~17:00
木曜日、日曜日、祝日は定休日
【住所・地図】
〒751-0872 山口県下関市秋根南町1丁目1-15 (大きな地図で見る)
JR山陽新幹線・新下関駅・新幹線出口徒歩3分
【こだわり】

処方 せんの指示通りにコンタクトレンズを販売
コンタクトレンズは、必ず眼科医の診察を受け、生活習慣や用途に合った最適なものを処方してもらいましょう。装用中は、たとえ調子が良くても定期検診を欠かさず受けることで、トラブルの予防や目の健康維持に役立ちます。また、目に異常を感じた場合は、すぐにコンタクトレンズの使用を中止し、眼科医に相談してください。

日本コンタクトレンズ協会の賛助会員
日本コンタクトレンズ協会は 、コンタクトレンズの正しい使用方法や安全性を普及・啓発する団体です。眼の健康を守るため、適切な装用や定期検診の重要性を提唱し、関連業界の発展と利用者の安心・安全な使用を支援しています。

コンタクトレンズの種類
コンタクトレンズは目にとって異物です。目に合わないレンズを使用したり、使用方法を守らなかったり、レンズのケアを怠ったりすると角膜炎などを引き起こし、場合によっては取り返しのつかない事態をひき起こすことになります。
適切にコンタクトレンズを使用して快適な生活を送りましょう
【おすすめポイント】
<POINT 1>
コンタクトレンズのケアまでお気軽にご相談ください
コンタクトレンズのケアは、安全に使用するために最も重要なポイントです。ここでは、正しいコンタクトレンズケアの方法についてご説明します。
<POINT 2>
各種コンタクト取り扱い
ハードコンタクトレンズ、ソフトコンタクトレンズ、各種コンタクト取り扱いしております
<POINT 3>
取扱商品
各種メーカー取り扱いしております
【サービス】
眼科併設のコンタクトレンズ販売所です
併設のウエダ眼科にて検査を受けていただき、処方せんの指示通りにコンタクトレンズを販売しております。
ぜひ一度、ウエダ眼科の診断を受けてください。
ウエダ眼科HPはこちら https://uedaganka.or.jp/

各種コンタクト取り扱い
適切にコンタクトレンズを使用して快適な生活を送りましょう
■ハードコンタクトレンズ ■ソフトコンタクトレンズ
■乱視用コンタクトレンズ ■遠近両用コンタクトレンズ
料金はこちらhttp://uedacontact.co.jp/item-list/

【写真】

ウエダコンタクト

シード

メニコン

ジョンソン・エンド・ジョンソン
【基本情報】
会社名
ウエダコンタクト
電話番号
083-257-1300
住所
〒751-0872 山口県下関市秋根南町1丁目1-15(大きな地図で見る)
アクセス
JR山陽新幹線・新下関駅・新幹線出口徒歩3分
営業時間
月・火・水・金・土/9:00~12:40 14:00~17:00
定休日
木曜日、日曜日、祝日
駐車場
有
業種
コンタクトレンズ
現金以外の支払い方法
VISAカード、MASTERカード、DCカード その他
E-mailアドレス
-