下関市のカイクリニック
うつ、ストレスなど
何でもご相談ください
やさしく話をきき、適正適切こんせつていねいな診療を行います。
~児童・思春期・青年期・中年期・老年期~
気分のおちこみ、不安、イライラ、ストレス、不眠、妄想、幻覚、アルコール依存、
ものわすれ、対人関係の悩み、疲れ、だるさ、など
誰にも知られたくない心の内を
何でもご相談ください。
心と体の健康相談はお気軽に。
初めての方はあらかじめお電話ください。
電話番号:083-257-1417
【診療時間・休診日】
月・木曜日/08:30~12:30
火・水・金・土曜日/08:30~12:30、14:00~18:00
月曜日午後、木曜日午後、日曜日、祝日、お盆8月13日~8月15日、年末年始12月30日~1月4日は休診日
【住所・地図】
〒751-0877 山口県下関市秋根東町6-14(大きな地図で見る)
【鉄道】JR山陽新幹線・新下関駅・東出口より東方へ徒歩10分
【バス】サンデンバス・秋根バス停留所・東方へ徒歩5分
【その他】ディスカウントドラッグ・コスモス北向い
【当院の強み】

心と体の健康相談は下関市のカイクリニックへ
心の不調に寄り添います。
うつ病、不安障害、認知症、PTSD、睡眠障害など幅広く対応し、地域のかかりつけ医として皆様の心の健康をサポートします。
【当院の特徴】
<POINT 1>
脳と関連する精神疾患診療
・症状性を含む器質性精神障害【認知症等】
・精神作用物質使用による精神および行動の障害【アルコール依存症等】
<POINT 2>
思考と感情の障害診療
・統合失調症、統合失調型障害および妄想性障害
・気分(感情)障害【うつ病等】
<POINT 3>
ストレスと行動の障害診療
・神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害【神経症等】
・生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群【摂食障害等】
・成人のパーソナリティおよび行動の障害
<POINT 4>
発達期と小児期の精神的問題の診療
・精神遅滞、知的障害
・心理的発達の障害
・小児期および青年期に通常発症する行動および情緒の障害 など…
【診療科目】
精神科/心療内科/神経内科
あらゆる精神障害、そして精神症状と身体症状の状況に合わせた治療を行い、病状の改善を図ります。

【写真】

クリニック入口

クリ ニック専用駐車場10台完備

コスモス秋根東店のウラ

お気軽にご相談ください
【基本情報】
院名
カイクリニック
電話番号
083-257-1417 FAX.083-256-2653
住所
〒751-0877 山口県下関市秋根東町6-14(大きな地図で見る)
アクセス
【鉄道】JR山陽新幹線・新下関駅・東出口より東方へ徒歩10分
【バス】サンデンバス・秋根バス停留所・東方へ徒歩5分
【その他】ディスカウントドラッグ・コスモス北向い
診療時間
月・木曜日/08:30~12:30
火・水・金・土曜日/08:30~12:30、14:00~18:00
休診日
月曜日午後、木曜日午後、日曜日、祝日
お盆8月13日~8月15日
年末年始12月30日~1月4日
駐車場
10台 駐車料金 無料
業種
病院・療養所、神経内科、心理カウンセリング、心療内科、心理療法、精神科、精神療法
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
甲斐 周作
院長略歴
-
診療科目
精神科、心療内科、神経内科
特徴
-
予約
午前/8:30~12:30は予約制
午後/14:00~18:00は予約なしで診療(火・水・金曜日)
※土曜日午後は予約制
初診時・再診時とも予約と予約なしの両方あり
初めての方は予めお電話ください(083-257-1417)
医師に関する事項
日本精神神経学会 精神科専門医 甲斐 周作
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
各種健康相談
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
診療内容等:精神科・神経科領域の一次診療、臨床心理・神経心理検査、神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)、精神療法、認知症 心的外傷後ストレス障害(PTSD)、思春期のうつ病又は躁うつ病、睡眠障害、摂食障害(拒食症、過食症)、アルコール依存症
保有施設及び設備に関する事項:車椅子利用者への配慮(施設内のバリアフリー化の実施)、施設内における全面禁煙の実施
★保険医療機関、指定自立支援医療機関(精神通院医療)、
精神保健指定医の配置されている医療機関、生活保護法指定医療機関、
原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関
★精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医、
日本老年精神医学会専門医、認知症サポート医、日本医師会認定産業医
入院設備
-