top of page
iタウンページ

ヨウワビョウイン

お電話は

こちら

0859-29-5351

養和病院

心と体のリハビリテーション

「養和会理念」
養和会は、ご利用者の幸せ 地域の幸せ 職員の幸せ を追求します。

「2030ビジョン」
地域と共に歩み、多様性を生かして、まちを元気に(スマート養和会の実現)

電話番号:0859-29-5351

【診療時間・休診日】

月~金曜日/9:00~12:00、13:00~17:00
土曜日  /9:00~12:00(土曜日の診療は第1・3・5のみです。)
日曜日、祝日、年末年始は休診日
上記は外来受付時間です。尚、急患はこの限りではありません。

【住所・地図】

〒683-0841 鳥取県米子市上後藤3丁目5-1(大きな地図で見る

鉄道

 JR境線三本松口駅下車徒歩5分

バス

 上後藤バス停前

 米子空港よりタクシーで20分

【当院の強み】

地域に寄り添い、地域と共に歩んできた約100年の歴史

地域に寄り添い、地域と共に歩んできた約100年の歴史

昭和5年に山陰で最も古い精神科の病院・米子脳病院を創立して以来、
時代の流れに寄り添い、地域と共に歩んできました。
平成6年に内科を開設した後、精神障がいのある方の社会復帰事業も開始。そして
リハビリテーション病院としての機能も持ち、平成17年に現在の養和病院へと改
称。2030年、養和病院は創立100周年を迎えます。

心と体のリハビリテーションを展開

心と体のリハビリテーションを展開

身体的、精神的、社会的な機能回復を目指し、入院・外来・訪問サービスを展開。地域リハビリテーション支援センターとしても役割を担い、地域全体のリハビリ支援に貢献しています。
地域に根ざした施設として、入院・外来・通所・訪問で生活再建を支援し、西部圏域地域リハビリテーション支援センターの委託を鳥取県より受けています。

専門スタッフの充実と切れ目のないサービス体制

専門スタッフの充実と切れ目のないサービス体制

精神科デイケアたんぽぽの目的
1.デイケアに定期的に通うことで、治療・服薬の中断を防ぎ、
  再入院の予防をする。
2.規則的な生活リズムを維持する。
3.メンバー同志の交流の場とする。
4.単身生活者にとっては、食事の提供がある。
5.使用可能な社会資源の活用方法などの情報が得られる。
6.就労につなげるためのステップとする。

【当院の特徴】

<POINT 1>

その人らしさに寄り添うメンタルリハビリテーション

治療継続のサポートや生活リズムの維持、就労へのステップ支援など、メンバー同士の交流を通じた社会復帰を目指したプログラムが特徴です。

<POINT 2>

「できる」をのばす認知症リハビリテーション

臨床心理士が心理検査や療法を行い、感情の安定や適切な治療方針の提供をサポート。他職種との連携で効果的な治療を実現します。

<POINT 3>

オーダーメイドのフィジカルリハビリテーション

一人暮らしの高齢者や食事作りに困る方へ、栄養バランスの取れた温かいお弁当をお届け。栄養指導も行い、健康をサポートします。
・対象者:一人暮らしのお年寄り、食事作りでお困りの方
・配食エリア:住吉、義方校区

<POINT 4>

配食サービスで地域生活をサポート

医療や福祉に関するあらゆる相談に対応。ソーシャルワーカーが個別のニーズに応じたサポートを提供し、安心して相談できる環境を整えています。

<POINT 5 >

障がい者スポーツの支援

障がいのある方に対してその方にあったスポーツを提案し、社会参加へつながるようサポートしています。障がい者の活躍できる場を見出し、一人ひとりの個々の可能性を引き出せるよう支援しています。

【診療科目】

精神科

うつ病や不安障害、統合失調症などに対応。薬物療法やカウンセリング、デイケアを組み合わせた包括的治療で社会復帰を支援します。

精神科

神経内科

脳梗塞や認知症、パーキンソン病など神経系疾患を専門的に診療。正確な診断と適切な治療で、症状の進行を抑え生活の質向上を目指します。

神経内科

【写真】

外来(精神科)

外来(精神科)

メディカルフィットネスセンター

メディカルフィットネスセンター

外来(精神科)

外来(精神科)

精神科デイケア

精神科デイケア

【基本情報】

院名

養和病院

電話番号

0859-29-5351 

住所

〒683-0841 鳥取県米子市上後藤3丁目5-1(大きな地図で見る

アクセス

鉄道

 JR境線三本松口駅下車徒歩5分

バス

 上後藤バス停前

 米子空港よりタクシーで20分

診療時間

月~金曜日/9:00~12:00、13:00~17:00

土曜日  /9:00~12:00

※土曜日は、診療を行っていない科もあります。詳細は養和会グループHPをご覧ください。

休診日

日曜日、祝日、年末年始

駐車場

業種

病院

現金以外の支払い方法

クレジットカード、電子マネー(一回払い)、バーコード決済

ホームページ

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

野坂 仁愛

院長略歴

鳥取大学医学部卒業。

山陰労災病院では外科部長、副院長を歴任し、2022年より現職。/専門は消化器外科

診療科目

精神科、神経内科、リハビリテーション科、形成外科、内科

特徴

予約

予約可

基本、予約制となっております。受診はお問合せください。

医師に関する事項

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

入院設備

・療養病床 60床 

  回復期リハビリテーション病棟 60床 

・精神科病床 170床 

  精神科急性期治療病棟 50床 

  精神療養病棟 60床 

  認知症治療病棟 60床

【お問い合わせ】

養和病院

電話番号:0859-29-5351

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page