top of page
iタウンページ

トクダイジ

お電話は

こちら

03-3831-7926

徳大寺

御徒町駅徒歩2分。参詣祈願なら徳大寺へ。

【摩利支天徳大寺】厄を除き、運を開き、福を招く、霊験あらたかな勝利の守護神。毎月亥の日、御縁日。特別開帳祈祷致します。

電話番号:03-3831-7926

【営業時間・定休日】

開門閉門/06:30~18:30
御開帳受付/10:00~17:00

【住所・地図】

〒110-0005 東京都台東区上野4丁目6-2 (大きな地図で見る

鉄道

JR山手線・京浜東北線・御徒町駅徒歩2分

JR・地下鉄各線・上野駅徒歩7分

銀座線・上野広小路駅徒歩2分

日比谷線・仲御徒町駅徒歩5分

大江戸線・上野御徒町駅徒歩2分

千代田線・湯島駅徒歩10分

その他

JR高架沿い、アメ横 二木の菓子の目の前です。

【こだわり】

寺院の由来と歴史

寺院の由来と歴史

当山は妙宣山徳大寺と称し、今を去る凡そ四百年前,慈光院日遺上人により創立せられ、開運大摩利支尊天を勧請し奉る。当時此の地一帯を広く、忍ぶが岡と称せしが以後全國より絶えざる善男善女の参詣により俄然活況を呈し、上野の地名を生むに至る。

摩利支天尊のご利益と霊験

摩利支天尊のご利益と霊験

そもそも摩利支天とは「陽炎」或いは「威光」と訳され、大自在神通の力ましまして、常に日天に先んじて進み、昼夜行住の別なく光を放ち、参詣祈願の面々に「気力、体力、財力」を与え「厄を除き、福を招き、運を開く」福寿吉祥開運守護を誓い給し、諸天善神中最も霊験顕著なる守護神と伝われる。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

寺院情報

山号 妙宣山(みょうせんざん)/寺院名 徳大寺(とくだいじ)/宗派 日蓮宗(にちれんしゅう)/総本山 身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)

<POINT 2>

御祈祷・法要などのご案内

御開帳・御祈祷・回向・法要は随時受付けておりますが、当山の都合により御遠慮、並びにお待ちいただく場合がございますので、なるべく事前に電話連絡の上、御参詣ください。各詳細については、御遠慮なく受付寺務所で、お尋ねください。

【サービス】

年間行事概要

毎月亥の日 縁日祭祈祷会/毎月20日 水子供養祭(午後二時より)但し、三月と九月は御彼岸の中日になります。/予約・案内等、お問い合わせはこちらまでどうぞ 03-3831-7926(寺務所直通)

年間行事概要

年間行事詳細

1月 太歳初祈祷会、初亥大祭/2月 節分追儺式/3月 彼岸大法要/4月 花祭り/5月 五月大祭/7月 施餓鬼法要/9月 九月大祭、彼岸大法要/10月 御会式/11月 ゐの子大祭/12月 除夜の鐘つき

年間行事詳細

【写真】

徳大��寺

徳大寺

風鈴

風鈴

月明り

月明り

土産

土産

【基本情報】

会社名

徳大寺

電話番号

03-3831-7926 FAX.03-5818-1058

住所

〒110-0005 東京都台東区上野4丁目6-2(大きな地図で見る

アクセス

鉄道

JR山手線・京浜東北線・御徒町駅徒歩2分

JR・地下鉄各線・上野駅徒歩7分

銀座線・上野広小路駅徒歩2分

日比谷線・仲御徒町駅徒歩5分

大江戸線・上野御徒町駅徒歩2分

千代田線・湯島駅徒歩10分

その他

R高架沿い、アメ横 二木の菓子の目の前です。

営業時間

開門閉門/06:30~18:30

御開帳受付/10:00~17:00

定休日

駐車場

業種

寺院

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

徳大寺

電話番号:03-3831-7926

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page