浄土真宗本願寺派 伏見山成勝寺
平安時代、京都の東郊白河の地に、天皇の御 願寺の寺院が六カ寺あり、何れも寺号に「勝」の字が付いたことから「六勝寺」と呼ばれた。成勝寺はその一つで、保延5年(1139年)崇徳天皇の御願寺として創建された。時代が移り変わる中、法灯を絶やすことなく、現在の世田谷に寺基を移す。
電話番号:03-3420-1577
【営業時間・定休日】
24時間対応
【住所・地図】
【こだわり】

法樹の会
お墓を継承する親族がいない方や新しい考えの埋葬を求める方、
時代の変化に応える生前予約の会です。
13回忌 23回忌 33回忌ご希望の回忌までお預かり安置いたします。

年間行事
1月…法縁の集い、3月…春彼岸会、5月…永代読経法要、7月…盂蘭盆会、9月…秋彼岸会、11月…報恩講。その他、定例法要(偶数月)、寺ヨガ(毎月二回)、懇親会バス旅行(年一回)、なごむ会主催懇親会(不定期)を開催しています。
【おすすめポイント】
<POINT 1>
ゆいの御廟(屋内墓地)
B1F…屋内墓地・客殿(食事の間)・法要室・僧侶控室・永代合葬墓
(客殿/法要室/僧侶控室/参拝口/特別参拝室(法要等可)/永代合葬墓)
1F…受付・ラウンジ・寺務室
2F…屋内墓地・客殿・法要室・僧侶控室
(客殿/法要室/僧侶控室/参拝口/特別参拝室/永代合葬墓)
※施設利用は契約者に限ります
<POINT 2>
ゆいのホール(ゆいの御廟内)
3F…西客殿(24席)/東客殿(36席)/親族控室(仮眠可)/僧侶控室/
シャワールーム/音響設備
※西客殿と東客殿は繋げて60席の客殿としてご利用できます。
4F…ゆいのホール(80席)/安置室/音響設備/里山テラス
・使用料:2日間33万円(税込)/遺体預かり:1泊1万1000円(税込)
<POINT 3>
ゆいの御廟
【主な施設】全館バリアフリー/エレベーター/多目的トイレ/ピンク電話/車いす
【申し込み】電話予約後葬儀社からの申し込み用紙のFAX通信で受付
【お問い合わせ】
法要:TEL 03-6432-6630 FAX 03-6432-6635
葬儀:TEL 03-6432-6634 FAX 03-6432-6635
<POINT 4>
法樹の会にご相談ください
13回忌 23回忌 33回忌ご希望の回忌までお預かり安置します。
それ以降は合葬となります。
ご法名・銘板・会員証をご用意します。
【サービス】
葬儀・法要
最大80席の「ゆいのホール」や、最大60席の客殿で、ご葬儀や法要を執り行うことができます。全館バリアフリーで、エレベーターや多目的トイレを完備しており、故人様との最期の時間を心静かにお過ごしいただけます。

ペット葬・ペット合葬墓
大切にしてきたペットたちのお別れのお手伝い、お墓にも対応しています。
お気軽にご相談ください。

【写真】

本堂(外観)

ゆいの御廟(外観)

総廟

参拝ブース
【基本情報】
会社名
成勝寺・浄土真宗本願寺派
電話番号
03-3420-1577
住所
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂2丁目24-5(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道:小田急線・経堂駅徒歩7分 (急行停車駅・タクシー乗り場有)
小田急線・豪徳寺駅徒歩7分
東急世田谷線・山下駅徒歩6分
営業時間
24時間対応
定休日
-
駐車場
有
5~6台可(檀家優先)
業種
斎場、寺院、納骨堂
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
▼詳しくはホームページをご覧ください
E-mailアドレス
-