top of page

コンタクトレンズ処方

街並み背景(青)
コンタクトレンズ

コンタクトレンズは、違和感を感じにくく、フレームの煩わしさから解放される点で人気がありますが、使い方を誤ると目に障害を残すこともあるので注意が必要です。 当院では快適に過ごしていただくために、患者さまの年齢や生活スタイルに合わせてコンタクトレンズの処方を行います。

お気軽にご相談ください。

目

処方までの流れ

1.予約と問診

初めに予約をしていただきます。診察の際には問診票に記入をお願い致します。問診では、患者様の視力の状態や過去の眼のトラブル、アレルギー、生活スタイルなどに関する内容をお聞きします。

2.視力検査

患者様の視力を検査し、眼鏡処方箋が既にある場合はそれを確認します。この段階で、適切なコンタクトレンズの種類や処方の方針が考慮されます。

3.眼の健康検査

眼の健康状態を確認するために、眼底検査や眼圧測定などの検査を行うことがあります。角膜の形状や健康も確認されます。

4.角膜計測

コンタクトレンズが正しくフィットするために、角膜の形状やサイズを詳細に計測するための検査が行われます。

5.涙液検査

涙液の質や量がコンタクトレンズの適応に影響を与えるため、涙液検査が行われることがあります。

6.コンタクトレンズのトライアル

適切な処方が決定されたら、患者様は試しにコンタクトレンズを試用することがあります。これによって快適さや視力の向上が確認され、必要に応じて調整が行われます。

7.処方箋の発行

適切なコンタクトレンズが見つかれば、処方箋を発行します。処方箋には、コンタクトレンズの種類、度数、ベースカーブ、直径、交換スケジュールなどが詳細に記載されます。

8.フォローアップ

患者様は定期的にフォローアップ検査に参加し、眼の健康とコンタクトレンズの適合性を確認します。必要に応じて処方箋が調整されることがあります。

お問い合わせ

山森眼科

042-794-0003

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page