内科・呼吸器内科・小児科
一般の健康診断:随時受け付けています(有料となります)
乳児検診(6ヶ月、9ヶ月 )無料です(尚、1才6ヶ月、3才は保険センターでの集団健診となります)
電話番号:042-676-8026
【診療時間・休診日】
月・火・木・金・土曜日/09:00~12:00 月・火・木・金曜日/15:00~18:00 土曜日/14:00~16:00
水曜日、日曜日、祝日は休診日
【住所・地図】
〒192-0372 東京都八王子市下柚木671 (大きな地図で見る)
【当院の強み】

通院が困難な方にも安心の在宅診療を実施
月2回の訪問診療を実施しています。ご希望のご家族は、受付または医師までご相談ください。
【当院の特徴】
<POINT 1>
健康チェックで生活習慣病を予防
八王子市特定健康診査(保険外診療)
対象:40才~74才の八王子市国民健康保険加入者
身体測定、内科診察、血液検査、尿検査、胸部レントゲン、心電図検査
空腹時の受診をお勧めします。平成20年度より予約制となります。
<POINT 2>
高齢者の健康管理をしっかりサポート
八王子市後期高齢者健康診査(保険外診療)
対象:75才以上の八王子市民
身体測定、内科診察、血液検査、尿検査、胸部レントゲン、心電図検査
空腹時の受診をお勧めします。平成20年度より予約制となります。
<POINT 3>
胸部レントゲンで肺がんの早期発見をサポート
八王子市肺がん検診(保険外診療)
対象:40才以上の八王子市民
胸部レントゲン、喀痰検査(必要に応じて行います)
<POINT 4>
自覚症状の出にくい大腸がんのチェックに
八王子市大腸がん検診(保険外診療)
対象:40才以上の八王子市民
便潜血反応検査
【診療科目】
内科
一般内科、循環器、消化器、代謝・内分泌、感染症、その他
一般の健康診断を随時受け付けています(有料となります)

呼吸器内科
肺悪性腫瘍、慢性閉塞性肺疾患(気管支喘息、肺気腫、慢性気管支炎、びまん性汎細気管支炎)、急性感染症、睡眠時無呼吸症候群、その他
八王子市肝炎ウイルス検診

【写真】

内科・呼吸器内科・小児科

在宅診療も実施しています

地域のかかりつけ医

お気軽にご相談ください
【基本情報】
院名
岡島医院
電話番号
042-676-8026
住所
〒192-0372 東京都八王子市下柚木671(大きな地図で見る)
アクセス
-
診療時間
月・火・木・金・土曜日/09:00~12:00
月・火・木・金曜日/15:00~18:00
土曜日/14:00~16:00
休診日
水曜日、日曜日、祝日
駐車場
有
業種
呼吸器内科、内科
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
-
院長略歴
-
診療科目
内科・呼吸器内科・小児科
特徴
-
予約
当日予約可、電話予約可
医師に関する事項
-
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
訪問診療の実施、月2回の訪問診療を実施しています。ご希望のご家族は、受付または医師までご相談ください
健康診査・健康診断
健康診査、健康診断、各種健康相談、生活習慣病検診
介護関係
-
予防接種
★無料の予防接種(予約は必要ありません)
診療時間内であれば、常時受け付けています。
水痘(水ぼうそう)
四種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳、不活化ポリオ)
三種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳)
二種混合(ジフテリア、破傷風)
・生後3ヶ月から開始します、注射部位が腫れることがあります
・四種混合または三種混合が4回、二種混合が1回の接種です
不活化ポリオワクチン(小児麻痺)
・生後3ヶ月から開始します、平成24年9月より生ワクチンから変更になりました
・4回接種が必要です
・四種混合ワクチンを接種されるかたは不要です
麻疹・風疹2種混合(MRワクチン)
・2回接種
・1期:1歳から
・2期:小学校入学前の1年間
日本脳炎
・1期:3歳から7歳5か月まで、3回接種
・2期:9歳から12歳11か月まで、1回接種
・合計4回の接種をされていない方は、13才以上でも現在接種可能です
インフルエンザ菌髄膜炎(ヒブワクチン)
・2~6ヶ月:初回免疫3回、追加免疫1回
・7~11ヶ月:初回免疫2回、追加免疫1回
・12ヶ月~:1回のみ接種
小児用肺炎球菌(プレベナー)
・2か月~9歳
・接種スケジュールなどは受付までご相談ください
子宮頚がんワクチン(サーバリックス・ガーダシル)
・10歳以上
・接種スケジュールなどは受付までご相談ください
有料の予防接種は予約が必要です。詳しくはお問い合わせください。
診療情報開示
-
備考
来院順通り
入院設備
-