内科、循環器内科、呼吸器内科、リハビリテーション、小児科
内科診療から、リハビリテーション
生活習慣病に関する健康相談、介護や認知症に関する相談を行っています。お気軽にご相談ください。
電話番号:03-3657-0864
【診療時間・休診日】
午前 09:00~12:00
午後 15:30~18:00
■定休日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
*診療は予約制(直接来院受付も可)
*発熱や体調の悪い方は来院前にお電話下さい。(時間帯を分けて対応します)
*木曜午前は訪問診療
*14:00~15:30は往診、検査時間です。
*当番制による休日診療
【住所・地図】
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩5丁目32-10 (大きな地図で見る)
■鉄道:JR総武線/小岩駅 南出口 徒歩14分
京成線/京成江戸川駅 徒歩14分
■バス:東小岩6丁目停留所 徒歩3分
■車 :JR小岩駅から3分
京成江戸川駅から4分
【当院の強み】

当番制による休日診療
お仕事などで忙しい方や急な体調不良にも対応できるよう、当番制にて休日診療を行っています。平日通院が難しい方にも安心して受診いただける体制を整え、地域の健康をサポートします。
※発熱や体調の悪い方は来院前に電話して下さい。

往診・訪問診療
通院が難しい患者様のために、医師がご自宅や施設へ伺う往診・訪問診療を実施しています。高齢者や寝たきりの方の健康管理を支え、安心できる医療を提供します。

健康相談
生活習慣病に関する健康相談や、介護・認知症に関するお悩みに対応しています。日常の不安や疑問を丁寧に伺い、患者様やご家族に寄り添ったアドバイスを提供します。お気軽にご相談ください。
【当院の特徴】
<POINT 1>
診療は予約制です
当院では待ち時間を短縮し、スムーズに診療を受けていただけるよう予約診療制を採用しています。お電話、もしくは直接来院いただいての受付が可能です。
※発熱や体調の悪い方は来院前にお電話下さい。(時間帯を分けて対応します)
<POINT 2>
各種保険取り扱い
当院では、健康保険や各種公的保険に対応しております。保険証をお持ちいただければ、安心して診療を受けられるようサポートいたします。不明な点はお気軽にご相談ください。
<POINT 3>
在宅医療
通院が困難な患者様に向けて、医師がご自宅で診療を行う在宅医療を実施しています。患者様やご家族の負担を軽減し、安心して療養生活を送れるよう、細やかなケアを提供します。
*在宅酸素療法 *CPAP療法 *インスリン療法
<POINT 4>
発熱外来を設置しております
【発熱外来での新型コロナPCR検査】
当院では、発熱外来を設けております。発熱や体調不良の際も安心して受診いただけるよう、感染症対策を徹底しています。通常診療と時間帯を分けての診療となりますので、来院前に事前にお電話ください。
【診療科目】
内科
風邪から検査・診断まで幅広く対応し、健康管理をサポートします。
*ヘリカルCTによる肺癌の早期診断、脳、肝、胆、膵、腎、疾患の放射線科専門医による診断
*心エコー、携帯型24時間心電図、エルゴメーター運動負荷心電図による心臓病診断

内科診断
*FORMによる動脈硬化の診断
*DIP法による骨粗鬆症の診断
*超音波検査(腹部・頸動脈)
*携帯型夜間睡眠ポリグラフィーによる睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング/診断とCPAP治療

【写真】

東京都江戸川区の内科医

リハビリテーション

塚本医院

健康相談
【基本情報】
院名
塚本医院
電話番号
03-3657-0864
住所
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩5丁目32-10(大きな地図で見る)
アクセス
■鉄道:JR総武線/小岩駅 南出口 徒歩14分
京成線/京成江戸川駅 徒歩14分
■バス:東小岩6丁目停留所 徒歩3分
■車 :JR小岩駅から3分
京成江戸川駅から4分
診療時間
午前 09:00~12:00
午後 15:30~18:00
*診療は予約制(直接来院受付も可)
*発熱や体調の悪い方は来院前にお電話下 さい。(時間帯を分けて対応します)
*木曜午前は訪問診療
*14:00~15:30は往診、検査時間です。
*当番制による休日診療
休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日
駐車場
有
業種
内科,循環器内科,呼吸器内科,小児科,リハビリテーション
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
日本医科大学、江戸川病院、三井記念病院、東京医科歯科大学、国立がんセンター
院長名
塚本 浩
院長 略歴
独協医科大学卒
日本医科大学第一内科(医学博士)
保谷厚生病院循環器内科部長
江戸川病院健康管理センター長
診療科目
内科診療所(医療保険)、通所・訪問リハビリテーション(介護保険)※つかもと眼科併設
特徴
つかもと眼科併設
予約
予約診療制(直接来院受付も可)
医師に関する事項
ヘリカルCTの診断は放射線科専門医が担当(遠隔画像診断)
医療従事者及び従業員
看護師3名、理学療法士1名、作業療法士1名
超音波検査技師1名、診療放射線技師1名、管理栄養士2名(常勤、非常勤含む)(2021年1月現在)
救急医療
-
往診
往診可、在宅診療、在宅酸素療法
健康診査・健康診断
健康診断、保健指導、各種健康相談、心臓病検診、生活習慣病検診、肺がん検診、ウイルス肝炎検診、前立腺がん検診
介護関係
介護保険による短時間通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション、認知症サポート医による介護や認知症に関する相談
予防接種
有
診療情報開示
-
備考
診療は予約制(直接来院受付も可)
入院設備
-