新御茶ノ水・神保町駅徒歩3分
●予約制 ・精神科・心療内科
○診療内容
うつ病 パニック障害 不安障害、恐怖症 強迫性障害 神経症 統合失調症 不眠症 性機能障害 性同一性障害
○こんな悩みの相談や診療を受付ています
人間関係 夫婦の悩み やる気がでない 怖がり ドキドキしやすい こだわりが強い 睡眠の悩み 食欲の悩み セックスの悩み 性別の悩み・・・など
電話番号:03-5281-4800
【診療時間・休診日】
月・水・金曜日/10:00~13:00、15:00~19:00
火曜日/10:00~13:00
土曜日/10:00~13:00、14:00~17:00
火曜午後、木曜日、日曜日、祝日は休診日
【住所・地図】
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目24-1カスタリアお茶の水102号 (大きな地図で見る)
鉄道 東京メトロ千代田線・新御茶ノ水駅・B5出口徒歩3分
東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線・神保町駅・A5出口徒歩3分
JR線・東京メトロ丸ノ内線・御茶ノ水駅・御茶ノ水橋出口徒歩7分
【当院の強み】

幅広い精神疾患に対応
心の医療の専門機関(精神科・心療内科)として、うつ病、パニック障害、不安障害、恐怖症、強迫性障害、神経症、統合失調症、不眠症、性機能障害、性同一性障害など幅広い疾患に対応し、一人ひとりのメンタルヘルスの向上に真摯に取り組んでいます。

幅広い心の悩みに対応するカウンセリング体制
当クリニックでは、職場や学校での人間関係のトラブル、夫婦関係や性生活の悩み、やる気が出ない気持ち、怖さや不安感など、多様な心の問題に向き合っています。どんな小さな悩みも丁寧にお聞きし、一人ひとりに合わせた相談とサポートを行います。安心して話せる環境づくりを大切にし、心の健康を取り戻すお手伝いをいたします。

日常生活の困りごとに寄り添う専門的サポート
当クリニックでは、過剰なこだわりや不安、睡眠障害、食欲の問題、性の悩み、性別に関する違和感など、日常生活に影響を与える様々な症状にも専門的に対応しています。身体の不調だけでなく、心と体のバランスを考えたきめ細やかなケアで、より良い生活の実現を目指しています。
【当院の特徴】
<POINT 1>
性同一性障害の治療について
1.診断・カウンセリング
性同一性障害の診断・カウンセリングを、日本精神神経学会作成の「ガイドライン」に従い行っています。院長は作成委員で内容に精通しており、性同一性障害かどうかを診断し、今後の生き方や治療の選択をともに考えます。カウンセリングは性同一性障害に詳しい当院臨床心理士が院長とともに行う場合もあります。
<POINT 2>
性同一性障害の治療について
2.意見書の作成
ホルモン療法や手術療法を希望する場合、十分な診察の後その治療の適応であると判断した場合には意見書(オピニオン)を作成します。当クリニックのオピニオンともう一人の精神科医のオピニオンを得ることで、埼玉医科大学、ナグモクリニック、浦安のジェンダーチームなどの判定会議により、承認を得て身体治療に進みます。
<POINT 3>
改名・戸籍変更診断書の作成
改名や戸 籍変更を求める人に対しては、診察後に診断書を作成します。院長は家庭裁判所勤務歴もあり、性同一性障害の戸籍変更を認める法律成立時には、自民党や民主党の勉強会で講師を務めており、性同一性障害の戸籍・法律問題に精通しています。改名や戸籍の性別変更により、性同一性障害の方のQOL向上を目指して援助します。
<POINT 4>
カミングアウト、性別移行の支援
望みの性別で生きていこうとしても、周囲の理解が得られずに、苦労することもあります。
家庭、職場、学校の関係者などに、医学的説明をしていくことで、理解が得られるように援助していくこともあります。
【診療科目】
精神科
精神科では、うつ病や不安障害、統合失調症など心の不調を幅広く診療します。感情の乱れや思考の障害に対して専門的な治療を行い、一人ひとりの症状に寄り添った支援を心がけています。安心して相談ください。

心療内科
心療内科は、心と身体の関係に着目した診療を行います。ストレスや悩みが原因の身体症状や不調、睡眠障害や慢性的な疲労感などに対して、精神的なケアと身体の治療を組み合わせて対応しています。

【写真】

受付

診察室

待合室

化粧室
【基本情報】
院名
はりまメンタルクリニック
電話番号
03-5281-4800 FAX.03-5281-4801
住所
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目24-1カスタリアお茶の水102号(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道 東京メトロ千代田線・新御茶ノ水駅・B5出口徒歩3分
東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線・神保町駅・A5出口徒歩3分
JR線・東京メトロ丸ノ内線・御茶ノ水駅・御茶ノ水橋出口徒歩7分
診療時間
月・水・金曜日/10:00~13:00、15:00~19:00
火曜日/10:00~13:00
土曜日/10:00~13:00、14:00~17:00
休診日
火曜午後、木曜日、日曜日、祝日
駐車場
-
業種
心療内科、心理カウンセリング、心理療法、精神科、精神療法、医院・診療所
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
ナグモクリニック、行徳総合病院
院長名
針間 克己
院長略歴
1990年 東京大学医学部医学科卒業
2008年 はりまメンタルクリニック開業
診療科目
精神科、心療内科、神経内科
特徴
-
予約
完全予約、電話予約可
※初診時は保険証をご持参下さい
医師に関する事項
医学博士
精神保健指定医
日本精神神経学会 性別不合に関する委員会委員
日本GI(性別不合)学会理事
日本性科学会理事長
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
-
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
-