top of page
iタウンページ

フローラアミモノガクイン

お電話は

こちら

028-622-5988

フローラ編物学院

静かな環境の中で楽しく編物をしてみませんか

目的に合わせたレッスンが受けられる、宇都宮市の編物教室です。(創立70年)

【コース】
●手編みコース(1回2時間30分、月・金・土お好きな日時が選べます)
●クラフト&クロッシェコース(1回2時間30分、月・金・土お好きな日時が選べます)

電話番号:028-622-5988

【営業時間・定休日】

【営業日】月曜日:月4回・金曜日:月4回・土曜日:月2回
 ※営業日は毎月カレンダーにて提示
【営業時間】9:30~12:00・13:00~15:30

【住所・地図】

〒320-0021 栃木県宇都宮市東塙田1丁目9-6 (大きな地図で見る

JR宇都宮線西口 徒歩10分

【こだわり】

ゆったりとした編み物空間

ゆったりとした編み物空間

眺めの良いゆったりとした環境の中、心地よく編み物を楽しんでいただけます。静かな空間で集中しながらもリラックスできるため、初心者の方も安心してご参加いただけます。

幅広いレベルに対応する指導体制

幅広いレベルに対応する指導体制

経験豊かなスタッフが、初心者の方から趣味で楽しむ方、さらにはプロを目指す方まで、どなたでも学びやすいように丁寧に指導しています。基礎から応用まで、目的に合わせて無理なくステップアップできる体制です。

多彩な技法�とデザイン指導

多彩な技法とデザイン指導

手編みコースでは棒針編みやかぎ針編み、アフガン編みといった多様な技術をしっかり学べます。また、単に編むだけでなく、デザインの発想や製図、割り出しまで丁寧に教えており、創作の幅を広げることができます。
また、随時教室オリジナルデザインの提案もしております。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

多彩な技術が学べる手編みコース

手編みコースでは、棒針編み、かぎ針編み、アフガン編みなど多様な技術を基礎から学べます。作品づくりはもちろん、デザインの発想や製図、割り出しまで、自由な創作活動をしっかりサポートします。

<POINT 2>

初心者にやさしいクラフト&クロッシェコース

クラフト&クロッシェコースは、コサージュやポーチなどの小物から幅広く制作します。初めて編み物に触れる方も無理なく楽しめる内容で、新しい編み物の世界が広がる人気のコースです。楽しく学べるコースとしてご好評いただいています。

<POINT 3>

編み物教室の見学受付中

手編みコースやクラフト&クロッシェコースの見学をいつでも受け付けております。教室の雰囲気や設備を直接ご覧いただけますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

<POINT 4>

対応エリア

宇都宮市・さくら市・那須烏山市・真岡市・市貝町・上三川町・高根沢町・芳賀町・益子町・茂木町・大田原市・鹿沼士・那須塩原市・日光市・矢板市・塩谷町・那珂川町・那須町・足利市・小山市・佐野市・下野市・栃木市・岩舟町・野木町・壬生町
上記エリア外の方々もお気軽にお問い合わせ下さい。

【サービス】

手編みコース(月謝制・チケット制)

棒針編み、かぎ針編み、アフガン編みをはじめとして作ります。編む技術はもちろん、ご希望にあわせ、自由な作品作りに役立つ、デザインから、製図、割り出しなどを丁寧にご指導します。※カリキュラム(ヴォーグシステム)に沿って資格取得も目指せます。

手編みコース(月謝制・チケット制)

クラフト&クロッシェコース(月謝制・チケット制)

コサージュやポーチなどの小物から幅広く作品を作ります。初めて編み物に触れる方も、無理なく楽しめる内容で、新しい編物の世界が広がる人気のコースです。楽しく学べるコースとしてご好評いただいています。

クラフト&クロッシェコース(月謝制・チケット制)

【写真】

宇都宮市のフローラ編物学院

宇都宮市のフローラ編物学院

展示会風景

展示会風景

教室見学・随時受付

教室見学・随時受付

1F・教室

1F・教室

【基本情報】

会社名

フローラ編物学院

電話番号

028-622-5988

住所

〒320-0021 栃木県宇都宮市東塙田1丁目9-6(大きな地図で見る

アクセス

JR宇都宮線西口 徒歩10分

営業時間

【営業日】月曜日:月4回・金曜日:月4回・土曜日:月2回

9:30~12:00・13:00~15:30

定休日

駐車場

4台

業種

編物教室

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

フローラ編物学院

電話番号:028-622-5988

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page