診療科目

歯科
保険診療が中心ですが、ご希望により自由診療も承ります。歯周病・虫歯・入れ歯・知覚過敏・親知らず・かみ合わせなど幅広く対応。歯ぎしり・食いしばり予防のマウスピースや顎関節症の筋トレ指導も行います。定期検診のご案内はがきも差し上げています。

小児矯正(自由診療)
【内容】
子供の成長に合わせて矯正をしていく『バイオプログレッシブセラピー』
第一期として「乳歯列期」および「乳歯永久歯混合歯列期」の発育が旺盛な時期に、装置によりあごの適切な発育を促します。また、筋肉や舌を、鍛えたり悪い癖を治したりするトレーニングをします。それらにより次の第二期の「永久歯列期」矯正をより優位に行うことができます。第二期は、装置(ワイヤーブラケット)により歯を動かし並べます。歯並びが整いワイヤーブラケットをはずした後は、保定装置(リテーナー)をつけて、後戻りしないようにします。
【期間】
第一期:約1年半~2年位
第二期:2年+保定2~3年位
【回数】
3週間に1回程度の通院
【費用】
検査費用:3万3千円
第一期:約44万円程度
第二期:約44万円程度
【リスク・副作用】
違和感や痛みを感じることがあります。
治療中は歯磨きがしづらくなるため、虫歯になる場合もあります。

小児歯科
お子さんが歯医者さんを怖がらないよう、遊び感覚で診療台に座る練習から始めます。できたことはしっかり褒めて自信につなげ、信頼関係を築きながら無理なく診療へ。シーラントやフッ素塗布で虫歯予防も行います。付き添いの方も診療台の横で見守れます。

成人矯正(自由診療)
【内容】
方法は小児矯正の第二期と基本的に同じですが、成人の場合はあごの大きさが完成し既に しっかりと歯の位置が固まっているので、痛みが出やすいとか歯や歯茎にダメージが出るリスクがあるなど治療が難しくなり、期間も長くかかります。
歯を並べるスペースを作るために抜歯をする場合もあります。
【期間】
2年半~3年+保定2~3年位
【回数】
3週間に1回程度の通院
【費用】
検査費用3万3千円
88万円程度
【リスク・副作用】
痛みや歯や歯茎にダメージが出る場合があります。
治療中は歯磨きがしづらくなるため、虫歯になる場合もあります。
料金
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
基本情報
院名
望月歯科医院
電話番号
0545-21-7112
住所
〒417-0807 静岡県富士市神戸736-1(大きな地図で見る)
アクセス
神戸小学校東側信号北(新東名高架くぐってスグ)
診療時間
月・火曜日/9:00~12:00・14:00~19:30
水・金・土曜日/9:00~12:00・14:00~18:30
(月曜と火曜の受付は19:00まで)
休診日
木曜日、日曜日、祝日
駐車場
有 20台
業種
歯科、矯正歯科、小児歯科
現金以外の支払い方法
お取り扱いしておりません
ホームページ
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
望月 勝仁
院長略歴
1979年 日本大学歯学部卒業
1983年 開業
2001年 特許取得(歯列矯正実習装置)
診療科目
歯科、矯正歯科、小児歯科
特徴
-
予約
電話予約可
歯科医師に関する事項
・歯学博士
・日本歯周病学会員
・日本矯正歯科学会員
・日本大学歯学部兼任講師
・日本大学松戸歯学部兼任講師
医療従事者及び従業員
歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手
往診
-
健康相談・検診
歯の健康相談、定期検診、歯周病検診、妊婦歯科健診、後期高齢者歯科健診、 後期高齢者オーラルフレイル対策
診療情報開示
-
備考
-