top of page

ナオエシカ

お電話は

こちら

0853-72-0159

島根県出雲市斐川町の歯科、矯正歯科
個室診療でプライバシー保護

いつまでも自分の歯で食事をしたい!
島根県出雲市斐川町の直江歯科は “虫歯予防が大切である”事を1番に考えています。
虫歯の治療はもちろんですが、定期検診で歯磨き指導や口腔内のケアを実施し、虫歯予防を徹底していきます。
直江歯科は地域のかかりつけ歯科として皆様の健康をお口のケアからサポートします。歯やお口の悩みはお気軽にご相談ください。

0853-72-0159

診療時間・休診日

診療時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

00:00~00:00

定休日

定休日

備考

●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

診療時間・休診日

診療時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

09:00~13:00

休診日

休診日

14:30~18:00

休診日

休診日

​備考

休診日:木曜日、日曜日、祝日  ※祝日のある週は木曜診療いたします

住所・地図

〒699-0624 島根県出雲市斐川町上直江978-2(大きな地図で見る

鉄道:JR山陰本線(米子~益田)直江駅徒歩1分

お知らせ

当院の強み

○全館バリアフリー!

○全館バリアフリー!

車椅子の方も安心して治療を受けていただけます

○個室診療!

○個室診療!

ご希望の方にはプライバシー保護を重視した個室で診療致します

○土曜日午後も診療!

○土曜日午後も診療!

お勤めの方も安心して受診していただけます

当院の特徴

POINT

01

痛みの少ない治療

治療の時には患者様が痛みを感じにくいよう工夫し、重症の虫歯治療には表面麻酔と細い針を使用した麻酔で負担を軽減。麻酔が苦手な方も安心です。痛みの少ない治療で歯科医院を身近に感じていただき、定期的なケアで健康な口腔環境を維持しましょう。

POINT

02

カウンセリングで治療方針の決定

レントゲン画像はタブレットのディスプレイに映して、患者様にわかりやすい説明を心がけており、納得を得た上で治療にあたります。治療もなるべく「削らない、神経を残す、抜かない」を第一優先に考え、体に対する負担が少ない治療を考えていきます。

POINT

03

体にやさしいデジタルレントゲン

デジタルレントゲンを導入しているため、従来のフィルムを使用したレントゲンに比べ、人体が受ける放射線量をかなり抑えることができます。お子様にも安心して治療をすることができます。

POINT

04

徹底した滅菌

患者様ごとの滅菌器具の使用はもちろん、併せて超音波洗浄器による薬剤消毒や消毒・滅菌が難しい器具などはディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しています。徹底した衛生管理のもと治療をおこなっております。

AdobeStock_732869534.jpeg

診療科目

○虫歯治療

○虫歯治療

虫歯や歯の破折等の治療をします。治療の流れや方法などをしっかりご説明し、納得いただいた上で進めていきます。

○歯周病治療

○歯周病治療

歯と歯肉のすき間、歯周ポケットの状態を検査し、歯周病の原因となる歯石を取り除きます。プラークのつきにくいブラッシング方法も指導します。

写真

歯科検診

歯科検診

歯磨き指導

歯磨き指導

虫歯予防が大切

虫歯予防が大切

デジタルレントゲン

デジタルレントゲン

竹歯ブラシ

基本情報

院名

直江歯科

電話番号

0853-72-0159

住所

〒699-0624 島根県出雲市斐川町上直江978-2(大きな地図で見る

アクセス

鉄道:JR山陰本線(米子~益田)直江駅徒歩1分

診療時間

月・火・水・金・土

9:00~13:00、14:30~18:00

休診日

木曜日、日曜日、祝日

※祝日のある週は木曜診療いたします

駐車場

業種

矯正歯科、歯科、歯科口腔外科

現金以外の支払い方法

自由診療のみ(VISAカード、MASTERカード、JCBカード、DINERSカード、AMEXカード)


E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

井上 盛夫

院長略歴

診療科目

歯科、矯正歯科

特徴

治療個室5部屋、ホワイトニング専用ケア個室1部屋

予約

予約可

歯科医師に関する事項

医療従事者及び従業員

往診

健康相談・検診

歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診、歯周疾患の処置、咬合調整

診療情報開示

備考

お問い合わせ

直江歯科

0853-72-0159

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page