ほとけ様の話しを聞きましょう
毎月1日は定例法話会(午後1時から)。どなたでも、どうぞお参りください。
電話番号:048-421-1190
【営業時間・定休日】
【住所・地図】
〒335-00341 埼玉県戸田市笹目2丁目17-11 (大きな地図で見る)
鉄道:JR埼京線・戸田駅 徒歩20分
バス:戸田市コミュニティーバス トコバス「戸田駅」乗車(約15分)児童センター停留所 下車すぐ
【こだわり】

ご縁を深めることが最も大切
葬儀や法事は、故人との繋がりのなかで阿弥陀如来の救いを要として死別の悲しみを和らげ、共に救いに遇う場面と考え、日頃から阿弥陀如来の救いを通して、生きる意義、そして死の意義を深め安心のなかで生活できるようご縁を深めることが最も大切と伝えています。
【おすすめポイント】
<POINT 1>
「都市開教」の一環で建てられた寺院です
「都市開教」とは、人口が集中した都市で、浄土真宗本願寺派の教えと出会っていない人々への布教活動のことで、「ご縁」を広げるために現住職が1995年に開所し2000年(平成12年)に現在の場所で本堂を建立し現在に至ります。
<POINT 2>
葬儀、法事・法要は本堂でお勤めします
本堂の収容人数は40名ほどで待合室も完備してます
【サービス】
定例法話会
毎月ご講師を招聘し法話を拝聴。
(毎月1日 午後1時から 但し永代経5月・報恩講11月は別日)

ヨガ教室
インストラクターを招き、本堂にてヨガ教室。
(毎月第三木曜日)

【写真】

元旦会(毎年1月1日元旦)

春秋彼岸会(春3月・秋9月)

盂蘭盆会(毎年8月上旬)

本堂内部
【基本情報】
寺名
正善寺
電話番 号
048-421-1190
住所
〒335-0034 埼玉県戸田市笹目2-17-11(大きな地図で見る)
アクセス
JR埼京線「戸田駅」駅から徒歩20分
戸田市コミュニティーバス トコバス「戸田駅」乗車(約15分)、「児童センター」下車すぐ
営業時間
-
定休日
-
駐車場
あり(10台)
業種
-
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-