top of page
iタウンページ

ユウゲンガイシャフクダショウテン

お電話は

こちら

048-641-0990

有限会社福田商店

何でも間に合う店
お気軽にご一報下さい。

・廃車自動車処理
・事故車廻送
・レッカー引場
・中古部品販売、取付
・中古タイヤ販売、取付
・バランス調整

電話番号:048-641-0990

【営業時間・定休日】

月~土曜日/08:00~18:00
日曜日、祝日は定休日(当店指定の連休あり)

【住所・地図】

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目348(大きな地図で見る

鉄道:大宮駅・西口出口徒歩7分

【こだわり】

幅広く対応

幅広く対応

レッカーサービス、廃車引取、中古部品販売など、お客様の様々なニーズに対応いたします。お気軽にご相談ください。

専門知識を持つスタッフが対応

専門知識を持つスタッフが対応

自動車整備士資格と移動式クレーン免許を持つスタッフが、お客様の車を丁寧に査定し、最適なサービスをご提案いたします。

環境に配慮した取組み

環境に配慮した取組み

駅に近く、住宅街とも隣接している為、工場の美化に努力しています。解体業は…「油で汚れた薄暗い所」が今迄のイメージですが、ここまで綺麗にしているのは珍しいと思います。お客様に整備工場と間違われる事もあります。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

ワンストップサービスサービス

廃車手続き代行、中古部品販売、中古タイヤ販売など、車に関する様々なサービスをワンストップで提供いたします。

<POINT 2>

どんな車でも買取

事故車や廃車を買取いたします。動かない車でも、お気軽にご相談ください。

<POINT 3>

豊富な品揃え

中古部品、中古タイヤなど、豊富な品揃えでお客様のニーズにお応えいたします。

<POINT 4>

周辺環境が便利

使用済み車輌が安全に走行出来る場合は、当店に“持込がお勧めです”。帰りには「大宮駅」や「さいたま新都心駅」の周辺を散策してみては如何でしょうか?
【参考】・アルシェビル ・そごう ・ビックカメラ 他
【連絡】□埼京線 □京浜東北線 □宇都宮線 他
(バス)■東武バス ■西武バス ■国際興業バス 他

【サービス】

引取、解体・レッカーサービス

□【自動車リサイクルシステム登録事業者】
□自動車整備士資格と移動式クレーン免許有資格者が、あなたの車をクレーン付きトラックにて引き取りにお伺い致します

引取、解体・レッカーサービス

解体に係わる書類処理関係

□「使用済自動車引取証明書」の発行と、「解体報告記録日」の通知
□廃車手続き代行(廃車手続きのやり方をわかり易くお教えいたします)

解体に係わる書類処理関係

【写真】

自動車中古部品販売 

自動車中古部品販売 

事故現状車輌買い取

事故現状車輌買い取

レッカーサービス

レッカーサービス

中古タイヤ販売

中古タイヤ販売

【基本情報】

会社名

有限会社福田商店

電話番号

TEL:048-641-0990 FAX:048-647-2255

住所

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目348(大きな地図で見る

アクセス

鉄道:大宮駅・西口出口徒歩7分


■アクセス■(車で) ※別途掲載の地図をご覧下さい 
▼主要道路・施設から…
□「新都心西」出口~“約5分”(首都高速・埼玉新都心線)
□「三橋(3)」交差点~“約10分”(新大宮バイパス)
□「桜木町」交差点~“約2分”(国道17号、県道2号線)
□「浅間町」交差点~“約10分”(産業道路)
□「さいたまスーパーアリーナ」~“約10分”(さいたま新都心)

▼隣接の各駅から…
□「さいたま新都心駅」~“約10分”(京浜東北線)
□「北与野駅」~“約10分”(埼京線)
□「宮原駅」~“約15分”(高崎線)
□「日進駅」~“約15分”(川越線)
□「加茂宮駅」~“約15分”(ニューシャトル

営業時間

月~土曜日/08:00~18:00

定休日

日曜日、祝日(当店指定の連休あり)

駐車場

業種

自動車解体、自動車中古部品販売、自動車リサイクル処理、タイヤ販売、レストア、レッカー車サービス

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

有限会社福田商店

電話番号:048-641-0990

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page