歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
医療法人盛島歯科医院は、埼玉県東松山市に て一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科の幅広い診療を行う地域密着型の歯科医院です。むし歯や歯周病の治療から、子どもの歯の健康管理、歯並びの矯正、親知らずの抜歯や顎関節症の治療など、あらゆる世代の患者さまに対応できる体制を整えています。
電話番号:0493-23-6539
【診療時間・休診日】
午前診療 9:20~13:00/午後診療 14:40~18:00(土曜日14:00~17:20)
矯正日:毎月第一水曜日
木曜日、日曜日、祝日は休診日
【住所・地図】
【当院の強み】

バリアフリー化
入口にはスロープを設置しており、高齢の方やお身体の不自由な方、車椅子をご利用の方も安心してご来院いただけます。

笑気吸入鎮静法
笑気吸入鎮静法は、歯科治療に対して強い不安や緊張を感じる患者さまが、リラックスして治療を受けられるようにするための方法です。鼻から笑気ガスを吸入するだけで穏やかな鎮静状態になり、治療後は酸素を吸うことですぐに元の状態に戻ります。車で来院される方にも安心してご利用いただけます。

光殺菌治療
特定の波長のLED光に反応する薬液を病巣に塗布し、光を照射することで活性酸素が発生し、細菌を効果的に死滅させる治療法です。抗生物質を使用しないため、耐性菌が発生する心配がありません。副作用もなく、繰り返し安心して治療に用いることができます。
【当院の特徴】
<POINT 1>
デジタルレントゲンCT
当院では、iCat社製の歯科用CT「Revolux」を導入しています。従来のレントゲンでは確認が難しかった部分も鮮明に映し出せるため、より正確で的確な診断が可能となりました。CTにより、骨の状態や欠損部、顎関節の様子、歯根の膿、親知らずの位置、上顎の炎症など、さまざまな症状の把握・診断が行えます。
<POINT 2>
再生医療(PRFの利用)
PRF(Platelet Rich Fibrin)とは、患者さまご自身の血液から作られる血液由来の製剤です。傷の治癒を早め、骨や歯周組織の再生・回復を促進するほか、止血効果や痛みの軽減、感染予防にも役立つとされています。
当院では、親知らずの抜歯や嚢胞の摘出といった外科処置、インプラント治療時の骨造成などに活用しています
<POINT 3>
口腔内スキャナ「メディットi700」
当院では、精密な歯型をデジタルでスキャンできる口腔内スキャナー「Medit i700」を導入しています。従来のような粘土状の材料を使わずに、快適に歯型を採取することが可能です。型取りが苦手な方やご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
【診療科目】
インプラント治療 (費用は税込価格)
顎の中にチタン製の人工的な歯根を埋め込み、噛む力や審美を回復します。
・費用:一本33万円程度(人工歯根、人口歯代含めて)
・治療期間:3~6カ月かかり来院回数は6~7回程度
・腫れや痛みが出ることがあります

ホワイトニング治療 (費用は全て税込価格)
歯の黄ばみを回復させ、白い歯にします。
・費用と治療期間:オフィスホワイトニングは1日で終り費用は33,000円程度、ホームホワイトニングは2週間程かかり来院回数は4回程度、費用は28,600円程度
・知覚過敏がでたり、後戻りする事があります。

【写真】

診察室

待合室

診察室

受付
【基本情報】
院名
医療法人盛島歯科医院
電話番号
TEL 0493-23-6539 FAX 0493-24-9163
住所
〒355-0071 埼玉県東松山市大字新郷355-4(大きな地図で見る)
アクセス
東武東上線・森林公園駅より徒歩25分
国道254号線新郷交差点そば
診療時間
午前診療 9:20~13:00/午後診療 14:40~18:00(土曜日14:00~17:20)
矯正日:毎月第一水曜日
休診日
木曜日、日曜日、祝日
駐車場
14台
業種
矯正歯科、歯科、歯科口腔外科、小児歯科
現金以外の支払い方法
お取り扱いしておりません
E-mailアドレス
-
提携医療機関
明海大学病院、埼玉医科大学病院
院長名
盛島美智子(歯学博士)
院長略歴
明海大学歯学部大学院修了
日本小児歯科学会 小児歯科専門医
診療科目
歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科
特徴
-
予約
当日予約可、電話予約可
歯科医師に関する事項
浅野聖子(歯学博士)
東京医科歯科大学歯学部大学院修了
金子浩巳
明海大学卒業
明海大学歯科矯正科医局員
医療従事者及び従業員
-
往診
-
健康相談・検診
-
診療情報開示
-
備考
-