地域に貢献する、誇りある仕事
一貫したサービスなので任せて安心
産廃業者の仕事は目立ちませんが、地域の清潔さと快適な暮らしを支える大切な役割です。
作業中に「ありがとう」と声をかけられると、誰かの役に立っている実感がわき、やりがいを感じます。
体力的に厳しい日もありますが、そのぶん達成感は大きい仕事です。
電話番号:0952-32-3346
【営業時間・定休日】
8:00~17:00
持込受付時間 8:30~16:30
※ただし、12:00~13:00は昼休憩のため受付できません。日曜日は受け付けておりません。
【住所・地図】
〒849-0931 佐賀県佐賀市鍋島町蛎久289-1 (大きな地図で見る)
【こだわり】

■SDGsへの取り組み
SDGs(持続可能な開発目標)は、国連が掲げるより良い未来のための国際目標です。当社はこの理念に賛同し、環境保護や人材育成、働きやすい職場づくり、地域貢献を通じて持続可能な社会の実現に取り組んでいます。社員・地域・地球の未来を見据え、一歩一歩着実に行動しています。

■廃ペットボトルのリサイクルをサポート
当社はセブン-イレブン・ジャパン様と連携し、ペットボトルの再利用促進に取り組んでいます。佐賀市内の一部店舗に設置された回収機を担当し、使用済みペットボトルの回収とリサイクル業者への運搬を行っています。

ISO14001(環境マネジメントシステム)の取得
当社は、2015年度にISO14001を取得し、環境保全に向けた継続的な取り組みを行っています。
認証規格:ISO 14001:2015(環境マネジメントシステム)
認証機関:GLOBAL COMPLIANCE CERTIFICATION(GCC)
認証番号:JP24812-E-3
認証取得日:2015年
【おすすめポイント】
<POINT 1>
すべて自社対応だから安心・確実
佐賀衛研では、収集運搬から処理までを自社で一貫対応。
焼却・破砕・溶融・圧縮といった処理工程もすべて自社施設で行うため、スピーディかつ確実、安全な対応が可能です。
お客様の手間を減らし、安心してお任せいただける体制を整えています。
<POINT 2>
佐賀県内で希少な、医療廃棄物を一貫処理できる企業です
当社は佐賀県内で数少ない、医療廃棄物(感染性・非感染性)の収集運搬から中間処理まで一貫対応する許可業者です。豊富な専門知識と経験を活かし、市内100カ所以上の国公立・一般医療機関から信頼を得ています。安全かつ適正な処理で地域の医療現場を支えています。
<POINT 2>
【求人案内】
雇用形態:正社員
試用期間:あり・2か月 時給:1,200円
就業場所:本社
就業時間:変形労働時間制(1ヶ月単位) (1)7:00~16:00 (2)8:00~17:00
休憩時間:60分
休日:日曜日・その他 週休2日制その他 月1回土曜日休み
年齢制限:あり 59歳以下
◎詳細はお問い合わせください
【サービス】
■収集・運搬事業
佐賀市を中心に、主な収集先としては、オフィスビル・病院・飲食店・ショッピングモールなどから排出される事業系ゴミのほか、自治体から委託されたゴミステーションの回収・運搬も行っています。多様なゴミに対応しています。

■中間処理・リサイクル事業
中間処理とは、廃棄物を最終処分する前に、焼却・破砕・圧縮・選別などを行い、量を減らしたり、再資源化に適した形に整える工程です。もしくはリサイクルするにはコストがかかりすぎるものを破砕・焼却したりしてゴミの量を減らします。

【写真】

固定床式焼却炉

トラックスケール

圧縮梱包機

選別コンベアライン
【基本情報】
会社名
佐賀衛研株式会社
電話番号
0952-32-3346 FAX.0952-32-3460
住所
〒849-0931 佐賀県佐賀市鍋島町蛎久289-1(大きな地図で見る)
アクセス
-
営業時間
8:00~17:00
持込受付時間 8:30~16:30
※ただし、12:00~13:00は昼休憩のため受付できません。日曜日は受け付けておりません。
定休日
-
駐車場
-
業種
一般廃棄物処理業、再生資源回収、再生資源リサイクル、産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処理業
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-