
虫歯・歯周病
いつでも、誰でも、安心して通える街の歯医者さん
— 夜8時まで診療・当日予約OK・家族みんなの歯を守ります —

安心して通える歯科医院へ。感染症対策を徹底しています。
感染症対策について
当院では、院内の衛生管理・感染症予防対策を徹底しております。
使用器具の滅菌処理や診療室の換気、スタッフの手指衛生管理を徹底し、患者さまに安心してご来院いただける環境づくりを心がけております。
01
使用する器具は全て高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で滅菌処理
02
ユニットや周辺機器の消毒を徹底
03
スタッフのマスク・グローブの着用
04
空気清浄機の設置と定期的な換気
05
受付には手指消毒用アルコールを設置
また、発熱や体調不良のある方には、来院前にお電話でのご相談をお願いしております。
地域の皆さまにとって、「安心して通える歯科医院」であり続けるために、今後も衛生管理の強化に努めてまいります。

待合室

レントゲン室

受付

空気清浄機

診察室

虫歯と歯周病について
■歯周病とは

見えないうちに進行する「沈黙の病気」
歯周病は、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)から入り込んだ細菌が、歯ぐきに炎症を起こし、やがて歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてしまう病気です。症状が進むと歯がグラつき、最終的には自然に抜けてしまうこともあります。
▶ 歯周病のサイン
01
歯ぐきからの出血
02
口臭が強くなった
03
歯が浮いたように感じる
予防や初期改善であれば、歯ぐきの健康を取り戻すことが可能です。違和感がある場合はお早めにご相談ください。
▶ 歯周病ケアのポイント
01
定期的な検診で早期発見・早期治療
02
毎日のセルフケアをサポート
03
歯ぐきの状態に合わせた治療
歯周病は早期発見・予防が大切です。定期的な検診でお口の健康を守りましょう。予防の基本は正しいブラッシング。当院では、一人ひとりに合わせたブラッシング指導を行っています。弱った歯ぐきも、適切なケアで改善が期待できます。
当院では、症状に応じた治療をご提案します。

■虫歯について
削るだけではない、原因から考える虫歯治療
虫歯は、食事・生活習慣・ブラッシングの癖など、さまざまな原因が重なって進行します。できるだけ歯を削らず、歯の寿命を延ばすために、原因に向き合う治療を行っています。
▶ 当院の虫歯治療の方針
01
歯をできるだけ削らない・抜かない
02
原因を分析し、再発防止につなげる
03
痛みが出る前の早期発見・治療を重視
当院では、できるだけ歯を削らない、体にやさしい治療を心がけています。虫歯を「削って詰める」だけの治療ではなく、虫歯の原因をしっかり見極め、再発を防ぐための予防にも力を入れています。
歯は一度削ると元には戻りません。当院では、できるだけ削らず、天然の歯を残す治療を大切にしています。虫歯の原因は人それぞれ異なるため、生活習慣やお口の状態を見直し、再発を防ぐケアを行います。定期的な検診やクリーニングで、虫歯になりにくい健康なお口づくりをサポートします。
「なんとなくしみる」「噛むと違和感がある」など、少しでも気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
虫歯も歯周病も、放置してしまうと歯を失う原因になります。違和感を感じたら、早めの受診がおすすめです。