大切な着物をいつまでもきれいに…。
あらいはり、ゆのし、京染
着物の染み抜き、京染めなどを行う専門店。
代 々受け継がれてきた特殊クリーニング技術は信頼度抜群。
着物を大切に着続けたい、そんな方のためのお店です。
電話番号:072-751-3809
【営業時間・定休日】
月曜日・水~土曜日/10:00~18:00
火曜日、祝日、年末年始、お盆は定休日
【住所・地図】
〒563-0058 大阪府池田市栄本町10-7 (大きな地図で見る)
鉄道
阪急宝塚線・池田駅・3番出口北へ徒歩5分
車
国道176号線「池田駅前交差点」から北へ450m右手
その他
阪急池田駅前サカエマチ商店街内(二番街)
【こだわり】

どのようなお着物でもお任せください
★百貨店でお求めになられたお着物や遠くの呉服屋さんでお買い求めになりご相談できない場合や、お断りを受けられた場合でもあきらめずに一度当店へご相談ください。
阪急池田駅前北栄町(サカエマチ)商店街内
お着物のクリーニングから染め替え、リフォーム、しみ抜きや汚れ落としの手入れまで、“ご相談に応じてさせて頂きます。”

これはどこに頼めばいいの?」とお困りの際は、まずはお電話ください
★留袖・振袖・訪問着・喪服・紋付き・羽織・袴・七五三衣装・帯・襦袢・ゆかた・半天・手拭い・のれん・風呂敷・タオル・和装小物他お着物だけでなく和装小物などでも多くのご相談頂いております。なによりお困りの時には一度お電話をお願い致します。
【おすすめポイント】
<POINT 1>
洗い張り(あらいはり)
お着物を仕立てのときと逆の順序でといて、反物を裁断したときの状態にしてお洗濯をすること一度ほどいて洗わせて頂く方法です。
技術もさることながら経験を必要とする為、一般のクリーニング店では殆どの場合専門店へ依頼される場合が多く当社では個人様から直接ご依頼頂いております。
<POINT 2>
丸洗い
洗い張りとは異なりお着物をほどく事無くお洗濯する方法です。
<POINT 3>
しみぬき
大切なお着物に付いたしみを生地を傷めないようにお取りします。
食べ物、化粧品、はもとよりそのしみの内容に応じた方法が必ずご ざいます。
状態をご確認させて頂き最善の方法でご対処させて頂きます。
しみを隠すための部分的金彩加工をさせて頂きます。
<POINT 4>
ゆのし(湯熨)
蒸気でシワを伸ばし、本来の生地をよみがえらせて整える方法です。
お着物の素材や色などにより細心の注意と経験が必要となります。
【サービス】
サービス
●洗い張り(あらいはり)
●丸洗い
●しみぬき
●ゆのし(湯熨)
●京染め(染め替え)
●紋入れ
●仕立て直し
●部分直し

【写真】

洗い張り(あらいはり)

大切な着物をいつまでもきれいに

丸洗い

お困りの時には一度お電話を
【基本情報】
店舗名
はり栄
電話番号
072-751-3809
住所
〒563-0058 大阪府池田市栄本町10-7(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道
阪急宝塚線・池田駅・3番出口北へ徒歩5分
車
国道176号線「池田駅前交差点」から北へ450m右手
その他
阪急池田駅前サカエマチ商店街内(二番街)
営業時間
10:00~18:00
定休日
火曜日、祝日、年末年始、お盆
駐車場
有
補助券をご利用頂けます(本町モータープール)
業種
洗い張り、着物クリーニング、京染、しみ抜き、染直し、染物
現金以外の支払い方法
お取り扱いしておりません
ホームページ
-
E-mailアドレス
-
加盟・登録
-
営業形態
和服専門店
加工・サービス
しみ抜き ○
プリーツ加工 -
柔軟加工 -
防菌・防カビ加工 -
修理・リフォーム ○
防虫加工 -
すそ直し -
染色補正 -
特急仕上げ -
防炎加工 -
丸洗い ○
手仕上げ ○
防汚加工 ○
防水・撥水加工 ○
消臭加工 -
静電気防止加工 -
特殊品
和服・きもの ○
カーテン -
ブーツ -
シルク製品 -
ふとん -
帽子 -
バッグ・カバン -
羽毛製品 -
毛布 -
靴 -
革製品 -
白衣 -
カーペット -
ぬいぐるみ-
毛皮製品 -
作業着 -
絨毯 -
手袋 -
備考
ゆのし、湯通し、洗い張り