枚方の真宗大谷派(本山:東本願寺)
八見山真光寺にお参り下さい
はっけんざんしんこうじ
八見山 真光寺
真 宗大谷派 (本山:東本願寺)
電話番号:072-840-3154
【営業時間・定休日】
○~○曜日/00:00~00:00
○○○○○○○○○○は定休日
【住所・地図】
〒573-1197 大阪府枚方市禁野本町1丁目6-14 (大きな地図で見る)
鉄道:京阪枚方市駅より北東約500メートル 徒歩12分
バス:京阪バス 市立ひらかた病院前停留所・西に約200メートル 徒歩3分
【こだわり】

真光寺について
【本尊】
阿弥陀如来
【正衣の経典】
仏説無量寿経(大経)
仏説観無量寿経(観経)
仏説阿弥陀経(小経)
【宗祖】
親鸞聖人
【宗祖の主著】
顕浄土真実教行証文類(教行信証)
【宗派名】
真宗大谷派
【本山】
真宗本廟(東本願寺)
【おすすめポイント】
<POINT 1>
真光寺の歩み①
1561(永禄4)年に釋道正が、大字禁野堂の阪の南側に位置する所に念仏道場を創立したのが始まり。
1939(昭和14)年3月1日に陸軍禁野火薬庫の大爆発により、本堂・庫裡等を全焼する被災〔50年後 枚方市平和の日〕、1940(昭和15)年10月に本堂・庫裡等を再建。
<POINT 2>
真光寺の歩み②
阪神淡路大震災【1995(平成7)年1月17日】の翌年から本堂・庫裡・山門・駐車場等の境内建物の新築・修復工事と石垣・塀等の境内地整備工事開始、2002(平成14)年5月26日に本堂庫裡落慶法要厳修。
【サービス】
年中行事
1月 修正会
3月 春季彼岸会
5月 春季永代経
8月 盂蘭盆会
9月 秋季彼岸会
10月 報恩講・永代経
毎月 同朋会(聞法会)
・日時についてはお問い合わせ下さい。

【写真】

真宗大谷派

本尊:阿弥陀如来

本山:東本願寺

宗祖:親鸞聖人
【基本情報】
会社名
真光寺
電話番号
072-840-3154
住所
〒573-1197 大阪府枚方市禁野本町1丁目6-14(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道:京阪枚方市駅より北東約500メートル 徒歩12分
バス:京阪バス 市立ひらかた病院前停留所・西に約200メートル 徒歩3分
営業時間
-
定休日
-
駐車場
有
業種
寺院
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
-
E-mailアドレス
-