
糸満市の精神科・心療内科 認知症などのお悩みご相談下さい
勝連病院の取り組み
高齢化社会で増える認知症、ストレス社会で増える精神疾患、内科的疾患等の身体合併症を精神科医師と内科医師が連携して治療を行っています。また、精神疾患を抱えた終末期にある患者さまに対し、本人の意思と権利を最大限に尊重し、安らかな最期を迎えるために、適切な医療を行っています。
電話番号:098-997-3104
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
09:30~12:00
●
●
●
●
●
休診日
休診日
13:30~15:30
●
●
●
●
●
休診日
休診日
備考
受付時間は月~金:午前/09:00~11:30、午後/13:00~15:00
住所・地図
当院の強み

高齢者の精神医療に特化した地域密着型の医療体制
当院は、高齢者の心のケアや精神疾患への対応に力を入れ、地域やご家族との連携を大切にしています。物忘れや不安、不眠などの症状に丁寧に向き合い、地域から信頼される医療を目指しています。

患者様本位のチーム医療と人権尊重の姿勢
療養者の人権と安全を大切にし、各職種が連携してチームで支える医療体制を実践。職員一人ひとりが自己研鑽に努め、患者様の立場に立ったサービスを心がけています。
当院の特徴
POINT 1
専門外来による多角的な診療体制
精神科・心療内科に加え、物忘れ外来・ストレス外来を設置。不眠や気分の落ち込みなど幅広いお悩みに、外来での薬物療法を中心に対応しています。初診は予約制で、丁寧な初期対応を行っています。
POINT 2
医療福祉相談室による安心のサポート体制
入院や通院に際して生じる不安や悩みに対し、ソーシャルワーカーが丁寧に対応。生活のこと、経済的なこと、病状の説明まで、幅広いご相談に応じ、安心して療養いただけるよう支援しています。
POINT 3
静かな環境とアクセスの良さで通いやすい立地
当院は、南山カントリークラブに隣接する静かな環境にあり、心を落ち着けて通院・療養いただけます。那覇空港から車で25分、最寄りの高速ICからもアクセス良好で、大型駐車場も完備しており、ご家族のご来院にも便利です。
診療科目
精神科
不眠、幻覚・妄想、うつ症状、認知症など、心の不調や高齢者特有の精神症状に対して診療を行います。当院では、長年にわたる高齢者精神医療の経験をもとに、症状に応じた薬物療法や環境調整を行い、患者様の穏やかな日常の回復を支援します。

心療内科
ストレスや不安からくる体の不調(頭痛・動悸・食欲不振など)に対し、心と体の両面から診療を行います。高齢者をはじめ、環境の変化や心理的な要因によって現れる症状にも丁寧に対応し、ご本人やご家族に安心していただける医療を提供します。

写真

勝連病院外観

そっと寄り添う空間

やすらぎの時間が流れる

光と緑に包まれて
基本情報
院名
勝連病院
電話番号
098-997-3104 FAX.098-997-2457
住所
〒901-0331 沖縄県糸満市字真栄平1026 (大きな地図で見る)
アクセス
車:那覇空港より車で25分
平和祈念公園より車で5分
その他:南山カントリークラブ隣
診療時間
【受付】月~金 午前/9:00~11:30 午後/13:00~15:00
【診療】月~金 午前/9:30~12:00、午後/13:30~15:30
初診の方は、事前予約が必要です。
休診日
土曜、日曜、祝日、12月29日~1月3日
駐車場
大型駐車場があります。
業種
精神科、心療内科、内科、リハビリテーション科
現金以外の支払い方法
入院料のみ。(カード可(平日9時~17時))
ホームページ
▼医療法人南嶺会(なんれいかい)
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
理事長 松原 卓也
院長略歴
-
診療科目
精神科、心療内科、内科、リハビリテーション科
特徴
-
予約
予約可
電話予約可 事前予約要
受診相談は医療福祉相談室にて対応
TEL:098-997-3104(代)
内線:509・510
医師に関する事項
-
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
-
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
有
備考
-
入院設備
・精神病棟
・特殊疾患病棟
・精神療養病棟
・認知症治療病棟