診療科目

糖尿病内科
2型糖尿病に対する経口血糖降下薬による治療のみならず、GLP-1治療、インスリン治療また1型糖尿病に対するインスリン治療も行う。希望に合わせリブレによる持続血糖測定器の導入も可能。また各種合併症の進行に合わせ中核病院と連携して診療を進めます

三叉神経痛
顔に触ったり物を食べたりすることで、電気が走るような激しい痛みが顔や頭の一部に起こります。神経ブロックや特殊なくすりで治療します。

反射性交感神経性萎縮症
けがなどの後、交感神経の異常な緊張が続き、焼けるような痛みや筋肉、胃の萎縮が起こります。進行性の病気のため早めに神経ブロック治療をする必要があります。

帯状疱疹
身体の半分を取り巻くように水疱ができ、強い痛みをともないます。早い時期に神経ブロックなどの治療をしないと頑固な神経痛が残ることがあります。帯状疱疹後神経痛/帯状疱疹の後遺症で、洋服が触れるだけでも痛むやっかいな神経痛です。

天柱症候群
後頭部から首、肩にかけてうずくような痛みが特徴です。神経ブロック治療が著効します。

顔面痙攣斜頚
ボトックスRを用いた治療を行います。
料金
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
基本情報
院名
宮本クリニック
電話番号
TEL.097-558-5373
FAX.097-556-6825
住所
〒870-0916 大分県大分市高松東2丁目7-7(大きな地図で見る)
アクセス
■バス
花高松バス停前
■鉄道
JR高城駅から徒歩10分
■車
大分自動車道米良インターから車で10分
診療時間(受付)
8:30~12:30 (8:30~12:00)
14:00~18:00(14:00~17:30)
※土曜日は糖尿病専門医外来あり
休診日
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
駐車場
あり
業種
病院・医院(内科)
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
宮本 光郎
院長略歴
■医学博士
■日本プロボクシング協会コミッションドクター
■大分市慢性腎臓病病診連携医
診療科目
麻酔科、ペインクリニック、内科、糖尿病内科
特徴
-
予約
健診、予防接種 要予約
医師に関する事項
-
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
特定健診・ボクシング健診・一般健康診断
介護関係
-
予防接種
新型コロナワクチン、インフルエンザワクチン、HPVワクチン、肺炎球菌ワクチン、水痘ワクチン
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
-